稲敷郡美浦村/屋根下塗りと上塗り1回目の吹き付け


今日も稲敷郡美浦村のY様邸のお宅に行き、朝お客様にご挨拶をして今日の作業内容をお話してから作業を開始しました。
付帯部の方もあと少し残っていますが、今日はお天気も良く風も無かったので屋根の下塗りと、上塗り(1回目)の作業をしました。足場にもメッシュシートが貼ってあり周りえの飛散と尼樋の中を汚さないようにしっかりとビニールで養生をしてから、今回は手塗りではなく機械(エアレス)を使って吹き付けで塗装しました。
エアレスとは、ダイヤフラム式エアレス塗装機で電動でコンプレッサーを使わず電力源やエンジンの力で、塗料に高圧をかけて塗装していく機械の事を言います。エアレスは塗料の飛散が少なく、無駄なく塗装する事ができます。
下塗りにはエスケー化研さんの弱溶剤の2液形エポキシシーラーで塗装しました。エポキシシーラーは浸透・固着性が高く、下地の補強効果に優れていると言われています。下塗り完了後乾燥時間を取ってから上塗りを塗装しました。上塗りの材料もエスケー化研さんの弱溶剤タイプで2液形のクールタイトSIを使い塗装しました。クールタイトSIは太陽光線の赤外線を反射して遮熱効果を発揮してくれる塗料ですのでしっかりとした作業手順で塗装することによって長期に渡って遮熱性能を維持してくれる事を期待しながら塗装していきたいと思います。


同じ工事を行った施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
