常陸太田市真弓町の外壁と附帯部塗装工事の現場
お疲れ様です。いつも話していますが、今日も、寒かったですね。寒さ対策をしっかりして、体調管理してます。
先週で日立市の現場が終わったので、今日からは、常陸太田市の現場に行って来ました。
洗浄は國井さんがしてくれていたので、今日は、養生からになります。
現場に着き、朝の挨拶をしました。
今日から、宜しくお願いします。と話してから、作業準備に取り掛かりました。
養生というのは、塗装するにあたって塗装しない部分をビニールなどで覆う作業になります。この作業をしっかりやっておかないと、後々たいへになります。
もし汚してしまえば、落とさなくてはいけなくなります。落とせる汚れならまだしも、落とせない汚れだったら・・・なのです。
なので、心配なところは全て養生していきます。
今回のお宅は、下屋根が一周回っていますので養生も大変です。屋根は、モニエル瓦です。
養生をしていまして、銅板の所もありましたのでそのようなところは粗面マスキングテープ貼ってからガムテープを貼っていくようにしました。
なぜかといいますと、ガムテープだけでは養生を剥がすときにガムテープの糊がべったりと残ってしまって取るのにかなりの時間がかかってしまうのです。なので、そのような時間もかけないためにも粗面マスキングテープを貼っていきます。
ビニールなどで覆う養生なので、風が強い日などは、バタバタと音がうるさいです。少しでも音を軽減するために、たるみがないように心掛けて養生していきます。
普段はない音がするようになるので、なるべく気を付けるようにしてます。
暗くなってきたので、今日の作業は終了にしました。
また、明日もよろしくお願いします。






同じ工事を行った施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
