
水戸市城南でFRP防水の仕上げ塗りと補修作業と最終確認をしてきました

バルコニーの床防水の下塗りを昨日2回塗布しましたので、本日は3回目の下塗りを朝一番に塗布してきました
しっかりと乾燥するまで置いた後に仕上げ塗りをおこないます

こちらが防水部分の仕上げ塗りに使用した塗料になります
水性防水材用トップコート アトレーヌ水性トップSG(遮熱グレー)を使いました

一液型の塗料になりますので使用前に充分な攪拌をおこなってから使用していきます
立ち上がり部分から外壁を汚さないように気をつけながら刷毛塗りしていきます

刷毛塗りをおこないながらローラーで塗り繋ぎにならないようムラ無く仕上げ塗りをしていきます

立ち上がり部分の仕上げ塗りが終わった後には床面全体を仕上げ塗りをしていきました
直接日光が当たり塗料の乾燥が速いので塗り繋ぎやムラになりやすくなってしまうので注意しながら仕上げ塗りしていきます

幕板部分の2回目の仕上げ塗りもしました
できるだけ塗料をローラーにタップリと含ませながら塗布していき少しでも塗膜の厚みが付けられるように塗布しました
塗料に付けすぎに寄る塗料の垂れにも注意が必要になります

窓周りの清掃とラインの取り直しをしている写真になります
業者によっては窓周りの清掃やラインの取り直しをおこなわないところもありますが、弊社ではこの作業まで拘りを持って作業をおこなっています

破風板や雨樋部分も自分の顔が写るくらいにまで艶もでてムラ無く仕上げる事ができました
最後まで何度も建物全体を周って補修漏れなどが無いか確認作業をしてきました

仮設足場に貼ってあったメッシュシートも剥がしてきました
メッシュシートが貼ってある状態ですとお家の中が暗くなってしまうので工事完了後にはできるだけ剥がすようにしております
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
