ひたちなか市のI様邸宅のシーリング工事

ひたちなか市で、シーリング工事をしてきました。
シーリングについて、お話させていただきます。
ひたちなか市のI様邸宅にて作業してきました。今回I様邸宅では、外壁と屋根それから付帯部の塗装工事を街の外壁塗装やさん水戸店で工事を承りました。
I様邸宅は、サイディング外壁カラーベスト屋根になっています。カラーベストというのは、コロニアルとも言います。
最初に足場の設置をしまして、高圧洗浄機を使用して洗浄をしました。それから、乾燥期間を頂いてシーリング作業に着手しました。
シーリングは、コーキングとも言います。

シーリング工事というのは、主に雨漏りを防いで尚且つ防水性を保つ役割をします。
作業は、サイディング外壁のボードとボードの繋ぎ目をシーリングを打設していく作業になりました。先ずは、既存のシーリングを撤去していきました。

経年劣化も、進んでいました。この経年劣化が進みますと、先に話しましたような役割を果たせなくなります。撤去するにあたりまして、たて樋の裏側ににもシーリングが打設してあったため、たて樋はバンドを外してずらしてから作業していきました。自分でやりやすいようにやらないと、時間も無駄にしてしまいます。


撤去が終わり、シーリングを打設するために粗面マスキングテープで養生していきました。それから、専用のプライマーを塗布していきます。写真で、刷毛を使っていますのがプライマー塗布作業です。
それで、シーリングをを打設してヘラで慣らしていきます。
明日も、シーリング工事のお話をさせてもらう予定でいます。
引き続きよろしくお願いいたします。
一連のシーリング作業をお話いたしましたが、より詳しく知りたい方、建物の無料診断をご希望の方は下記までご連絡ください。
0120-57-4116
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
