
ひたちなか市田中後で塗替え作業前に建物全体の高圧洗浄作業をおこなってきました

高圧洗浄作業を始める前に建物の周りに濡れてはいけない物などが無いか確認しながら外部電気系のインターホンや外部コンセントなどをビニール養生していきました
漏電防止のために弊社ではこのようにビニール養生していきます

コロニアル屋根の洗浄前の写真になります
綺麗に見えますが屋根材の重なり部分にコケが付着している状態でした

雨樋の中も長年の埃やゴミが積もっていましたのでこちらも綺麗に洗浄していきます

お客様の邪魔にならない場所に高圧洗浄機を設置していきます
近隣の方にご迷惑にならないように防音タイプの洗浄機を使用していきます
水道からバケツに水を溜めてそこから機械で吸い上げっていくのですが、バケツに溜めた水が溢れ出ないようにする為、フロート弁(白いボール状の物)を取り付けていきました(使用する水はお客様から支給していただいています)
フロートを付けることでバケツから水が溢れず洗浄作業に必要な水量だけ使用することができます

北側の屋根にはこのようにコケが屋根全体に広がっていました
時間を掛けながらキッチリとコケが残らないように洗浄してきました

屋根材の重なり部分からの水の侵入が無いように重なり部分の上側から洗浄を進めていきます
屋根材が浮いていたりするとそこから水が入り込み雨漏りの原因に繋がる場合もありますので気を付けなければいけません

洗浄完了後になります

軒天(天井)部分にも埃が付着していましたのでしっかりと洗浄もれがないように進めていきます

窓ガラスと網戸も綺麗に洗いました

レール部分には埃が積もり土状になっていました

こちらはバルコニーの床になります
下地の色が殆ど見えない位に埃やコケが付着している状態でした

こちらが洗浄完了後になります
どうしても落ちない汚れもありますが、できるだけ落せる汚れは徹底的に洗い落してきました

外壁はALC外壁になりますが風当たりや日当たりが悪い部分にはコケが見受けられました

こちらも徹底的に洗い落としていきコケの菌が残らないようにしなくてはいけません

基礎も一緒に洗浄してきました
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
