
水戸市姫子/塗装前の高圧洗浄作業をしてきました。
屋根です。

屋根は、瓦でしたので塗装はしません。
高圧洗浄前の養生になります。

高圧洗浄前の、電気関係の養生になります。洗浄前には、必ず、このように養生になります。なぜかと申しますと、漏電などが起こる可能性があるからです。
軒天の洗浄になります。

軒天も、年数とともに埃などがたまっていました。洗浄機の水圧を調整しながら洗い流してきました。
軒樋の洗浄になります。

軒樋には、よく苔があります。今回も緑っぽく、なっていました。それも、綺麗に落としてきました。
サイディング外壁の洗浄

サイディング外壁でした。丁寧に洗い流してきました。
洗浄前のシャッターボックス

この写真は、洗浄する前のシャッターボックスになります。緑色に見えるところが、苔などの汚れになります。次の写真と見比べてください。洗浄後の、写真になります。
シャッターボックス洗浄後

こちらの写真が、洗浄後になります。この様に、綺麗にしてきます。
シャッターの洗浄になります。

シャッターも、綺麗に洗い流してきました。
玄関の洗浄になります。

玄関は、水圧を調整しながら洗い流してきました。中に水が入ってはいけないので、水圧を弱くしながら作業しました。

お家の出入り口なので、綺麗になってますと気持ちのいいものです。
本日の作業内容は、高圧洗浄となりました。この記事に関しまして気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡ください。また、当社では家屋の無料診断も行っていますので、お気軽にお問い合わせください。
0120-57-4116まで
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました
お客様にご挨拶をしてからまずは、エアコンの室外機専用のカバーを被せて養生していきました
シーリングの撤去する時シーリングの劣化状況にもよりますが今回は、表面が粉状になっている状態でしたので撤去時に粉が飛散する為、事前にカバーを被せていきまし…
続きを読む

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました
破風板部分から2回目の仕上げ塗りを始めていきました
使用材料は、エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコン塗料になります
クリーンマイルドシリコンは、主剤が9に対して硬化剤を1の割合になりますので秤を必ず使用して混合…
続きを読む

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
破風板の仕上げにはこちら関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2で着色仕上げをおこないました
コスモマイルドシリコン2は、主剤と硬化剤を混合して使用する塗料になる為、秤を必ず使用して主剤と硬化剤を間違えないように混合…
続きを読む
