ひたちなか市にて、付帯部塗装と車庫塗装、掃除をしてきました。

ベランダの手すり部分を、塗装しています。
こちらのお宅は、ベランダの手すり部分が鉄でした。なので、塗装をしました。もう一つのベランダの手すり部分は、アルミでしたので、塗装はしません。なぜかと申しますと、アルミの上から塗装しても剥がれてしまうからです。すぐにではありませんが、必ず、剥がれてしまいます。

ベランダの手すり部分です。
隙間や穴が開いたところは、写真で白く見えるところのような補修作業をしてから塗装していきました。

ベランダの手すり部分です。
ローラー作業です。

水切り部分の、塗装になります。
水切り部分の、塗装をしています。写真のように、狭いところは刷毛の大きさを替えながら塗っていきます。

戸袋塗装になります。
回りを、マスキングテープを使用して養生してから刷毛とローラー作業で塗装していきます。塗料が多いとだれてきてしまいますので、考えながら綺麗に仕上げていきました。
本日の作業内容は、このような感じになりました。内容で気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡ください。また、街の外壁塗装やさん水戸店では家屋の無料診断も行っていますのでご気軽にご連絡ください。
フリーダイヤル0120-57-4116です。
こちらをクリックしていただくと、昨日の作業内容がお分かりになれます。
同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

水戸市内のアパートでサイディング外壁の着色2回目仕上げ塗装を行いました。
こちらはシリコン逆プライマーです。
シリコンシーリングの上には塗料が付かないのでペインター20逆プライマーを使用します。
こちらはシリコン逆プライマー塗布です。
シリコンシーリングの上にペインター20を使用しました。
シリコンシーリングは材…
続きを読む

水戸市大塚町 エスケー化研ソフトリシンでモルタル外壁吹きつけ作業
吹き付け作業をしていく為にまずはサイディング外壁をビニール養生を使って吹き付けした時に汚れないようにガッチリと養生をしていきました。
サイディング外壁の方は塗装完了していますので、布テープを直接貼らずにマスキングテープを貼ってから布いテープ…
続きを読む

水戸市内のアパートで軒天塗装と破風板塗装を行いました。
こちらは使用材料です。
エスケー化研のクリーンマイルドシリコン(2液弱溶剤シリコン塗料)です。
こちらは軒天と雨樋塗装です。
入り組んだ部分は刷毛塗りしています。
使用材料はエスケー化研のクリーンマイルドシリコ(2液弱溶剤シリコン塗料)を使…
続きを読む
