
水戸市中央町/外壁と屋根の塗り替え塗装・附帯部塗装


今日は昨日に引続き水戸市中央町M様邸の附帯部塗装、上塗り2回目(仕上げ)塗装作業です。M様邸も工事最終段階に入りました。M様には長らくご不便をお掛けしました。私も長いこと塗装職人をしていますが、一般住宅で塗装工事期間中に2回も台風が来たのは初めての経験で、それに10日以上続いた秋の長雨に見舞われ、足場が仮設されてから1ヶ月以上になりました。忘れられない現場になりました。話がそれてしまいましたが、本日の作業、附帯部塗装上塗り2回目、使用材料は日本ペイント(ニッペ)2液の弱溶剤シリコン商品名はファインSiです。流石に2回目なので色の出具合も深みを増し、艶もいい感じに仕上がりました。配色も、いい感じでお客様が選ばれましたので、本当にシックでモダンな仕上がりだと思います。お客様も喜んで頂ける仕上がりになりました。まだ作業は完全に終わってはいません。明日は、今日塗りきれなかった附帯部の仕上げ塗装と、タッチアップ(補修)そしてお掃除作業となります。そして最後は社内検査で完工になります。最後の最後まで気を抜かず安全作業をします。今回の工事も色々エピソ-ドがありましたが、本当の最後にお客様の本気の笑顔(職人にとっての勲章)がもらえますように願ってます。


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました
お客様にご挨拶をしてからまずは、エアコンの室外機専用のカバーを被せて養生していきました
シーリングの撤去する時シーリングの劣化状況にもよりますが今回は、表面が粉状になっている状態でしたので撤去時に粉が飛散する為、事前にカバーを被せていきまし…
続きを読む

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました
破風板部分から2回目の仕上げ塗りを始めていきました
使用材料は、エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコン塗料になります
クリーンマイルドシリコンは、主剤が9に対して硬化剤を1の割合になりますので秤を必ず使用して混合…
続きを読む

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
破風板の仕上げにはこちら関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2で着色仕上げをおこないました
コスモマイルドシリコン2は、主剤と硬化剤を混合して使用する塗料になる為、秤を必ず使用して主剤と硬化剤を間違えないように混合…
続きを読む
