ヤネフレッシュSIを使用して折板屋根の上塗り2回目仕上げ塗装を行いました。水戸市にて」
瓦棒屋根、折板屋根の仕上げ塗装です。ヤネフレッシュSI

こちらは瓦棒屋根仕上げ塗装になります。
屋根の材料はSK化研のヤネフレッシュSIを使用しました。
色は白系になります。
こちらの屋根は増築部分の屋根になります。

こちらは折板屋根の仕上げ塗装になります。
屋根の材料はSK化研のヤネフレッシュSIを使用しました。
色は白系になります。
こちらの屋根は既存の屋根になります。
屋根仕上げ塗装後の様子になります。

こちらは屋根塗装後の様子になります。
屋根の下塗りはSK化研のマイルドボーセイを使用しました。
色は白になります。
上塗りはSK化研のヤネフレッシュSIを使用しました。
色は白系になります

こちらも同じく屋根塗装後の様子になります。
右側が増築部分の瓦棒屋根になります。
左側が既存部分の折板屋根になります。
サッシ窓枠、掃除です。

こちらはサッシ窓枠の掃除になります。
ウエスに塗料シンナーを含ませてガムテープのノリ残りなどをふき取りました。
ALC材、サイディング材外壁塗装後です。

こちらはALC材外壁塗装後の様子になります。
こちらの外壁は吹き付け塗装を行いました。
材料はSK化研のエレガンストーンを吹き付け塗装しました。
色はアイボリー系になります。

こちらは増築部分のサイディング材外壁塗装後の様子になります。
上塗りに使用した材料はSK化研のプレミアムシリコンを使用しました。
外壁は1階部分と2階部分で色分けをしています。
1階部分は白系になります。
2階部分はグレー系になります。
今日の作業
今日は水戸市のお宅で屋根の仕上げ塗装とタッチアップ掃除の作業を行いました。
屋根の材料はSK化研のヤネフレッシュSIを使用しました。
色は白系になります。
屋根の仕上げ塗装が終わりタッチアップ、掃除を行いました。
サッシ窓枠のガムテープのノリ残りなどをウエスに塗料シンナーを含ませてふき取りました。
今日も一日頑張りました。
明日も頑張ってペンキ塗ります。
水戸店担当國井でした。
この記事に対するお問い合わせをよろしくお願いいたします
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
