取手市3階建てRCアパート外壁塗装工事3日目・高圧洗浄で下地を整える


洗浄完了と次の工程へ
トラブルはあったものの、その後は順調に進み、建物全体の高圧洗浄は無事終了。外壁や付帯部の汚れがすっきりと落ち、建物全体が明るさを取り戻したように見えました。これで塗装の下地が整い、次はいよいよ下塗り作業に移っていきます。適切な洗浄は仕上がりの美観と耐久性を大きく左右します。今回も妥協なく徹底した洗浄を行うことで、長期的に安心できる塗装工事の土台が完成しました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

水戸市堀町にて屋根と外壁塗装・外壁セラミクリーン上塗りと附帯部仕上げ完了
朝の現場入りと最終日の空気 約1か月にわたる堀町での屋根外壁塗装工事も、この日で最終日。朝8時、現場に到着した時点で空気はどこか引き締まっていました。天候は晴れ、夏らしい強い日差しが足場を照らし、仕上げにふさわしい一日。これまで数週間にわたり毎日塗り重ねてきた面が艶やかに輝き、残…
続きを読む

水戸市堀町 外壁塗装工事軒天仕上げと外壁中塗り
東・南面の作業開始 これまでに裏面の外壁塗装を終え、工事は東面と南面へと移行しました。まずは軒天の補修を行い、劣化していた部分をしっかりと整えます。下地処理をきちんと行うことで塗膜の密着性が高まり、仕上がりの耐久性にも直結します。軒天は室内環境にも影響を与える大切な部分のため、細…
続きを読む

取手市3階建てRCアパート外壁塗装工事2日目・足場完成と徹底した熱中症対策
足場工事2日目のスタート 前日で建物全体の約2/3を組み上げたため、2日目は残りの足場と仕上げの作業に取りかかりました。現場には朝から5人の職人が集まり、挨拶を交わすとすぐに作業を開始。真夏の朝はすでに気温が高く、照り返しのあるRC建物の周囲では体感温度がさらに上がります。そうし…
続きを読む
