
日立市末広町の外壁と屋根塗装工事
お疲れ様です。今日は、日差しがあって昨日よりは暖かった一日となりましたね。
今日は、持っていく材料が沢山あったのでトラックで日立市末広町の現場に向かいました。
作業予定はと言いますと、屋根です。
カラーベスト(コロニアル)と呼ばれている、屋根になります。
洗浄時に、クラック(破損)なども見られなかったのですが、確認のため今一度確認作業をしました。特に、目につくようなクラックはありませんでした。
作業準備に取り掛かりました。材料は、屋根専用の弱溶剤のプライマーを使用です。
下塗り作業(下地調整)からです。
この工程も、大事になってきます。上塗り作業をするにあたって、下地調整をしっかりしておかないと綺麗には仕上がらなくなってしまいます。
自分の考えは、どれだけの年数を持たせるかということです。一年や二年で、剥がれたり膨れてしまったりなどという不具合は絶対におこるような仕上げでは、ダメです。お客様にも失礼ですし、そんなことがおこるようでは職人として失格です。
自分なりの、仕事に対するこだわりを持ってます。
それでなくても、屋根は、太陽の光を直接浴びるところだし雨も直接当たりますよね。
その分、経年劣化も早くなるのが当然と言えます。
ロ-ラ-作業だけでは塗り切れないところもあるので、刷毛での作業も同時進行です。
本日の作業は、ここまでとなりました。
引き続きよろしくお願いいたします。




同じ工事を行った施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
