工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
稲敷郡美浦村/バルコニー防水と付帯部上塗り 外壁補修


本日も稲敷郡美浦村のY様邸のお宅で塗装作業です。昨日で屋根は完了しましたので、今日はバルコニー防水塗装と残っていた付帯部の上塗りの2回目の仕上げ塗り作業をしてきました。
バルコニーの床はシート防水でしたので、今回塗装した材料は、アトミクスのアトレーヌ水性防水材を使い仕上げました。
元々シート防水の上に敷物を敷いてあり、床が見えない状態でしたが、一度全部敷物を剥がしてみたところ誇りがビッシリ積もっていました。全部手洗いで洗浄したら敷物が敷いてあったせいか塗装しなくてもいい位綺麗な状態でしたが、お客様がどうしても塗装してほしいと言うことだったので塗装してきました。今回使ったアトレーヌ材は、さまざまな下地に塗装できローラーで塗布でき上塗りには、水性アトレーヌの水性トップSGを塗装して仕上げます。1液なので硬化不良等を気にせず塗ることができますが、しっかりと洗浄をして塗る前にはしっかりと清掃してからじゃないと塗装することができません。
朝、清掃から始まって下塗り込み4回塗装して仕上げになります。下地がいい状態のせいか仕上げ塗りをしていても凄く気持ちが良かったです。
これで全部塗装できるところは全部塗り終わりましたので後は最後の補修作業をして完了検査を受けて合格できれば工事完了の予定です。






同じ工事を行った施工事例
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました
お客様にご挨拶をしてからまずは、エアコンの室外機専用のカバーを被せて養生していきました
シーリングの撤去する時シーリングの劣化状況にもよりますが今回は、表面が粉状になっている状態でしたので撤去時に粉が飛散する為、事前にカバーを被せていきまし…
続きを読む

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました
破風板部分から2回目の仕上げ塗りを始めていきました
使用材料は、エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコン塗料になります
クリーンマイルドシリコンは、主剤が9に対して硬化剤を1の割合になりますので秤を必ず使用して混合…
続きを読む

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
破風板の仕上げにはこちら関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2で着色仕上げをおこないました
コスモマイルドシリコン2は、主剤と硬化剤を混合して使用する塗料になる為、秤を必ず使用して主剤と硬化剤を間違えないように混合…
続きを読む
