
日立市、戸建て住宅の附帯部(雨樋、破風、水切り等)塗装
日立市、戸建て住宅の附帯部(雨樋、破風、水切り等)塗装
◎シャッターBOX塗装




材質は塩化ビニール鋼板になります。通称塩ビ鋼板になります。塩ビ鋼板の塗装仕様は、下塗りに、専用プライマーを塗ってから、弱溶剤シリコン2工程塗装になります。
下塗り

下塗りは塩ビ鋼板専用の、溶剤の専用プライマーを塗ります。塩ビ鋼板は、塩化ビニールシートを金属製鉄板に糊付けしている製品で、塩ビシートを溶剤で塗装しますと、シートを塗料が浸透して、糊がシート表面に浮き出てきて、ベタベタしてしまう可能性があります。そのベタ付きを、この下塗りプライマーで止める為に塗ります。
中塗り

中塗り、着色1工程目になります。2液型弱溶剤アクリル樹脂シリコン塗料、関西ペイント㈱ コスモマイルドシリコン ブラックで塗り込んでいきます。
上塗り

上塗り、着色2工程目、仕上げになります。1工程目の塗り重ねでの塗装になります。
◎破風塗装




下塗り

こちらも、材質がシャッターBOXと同じ、塩ビ鋼板になりますので、専用の塩ビブライマーを塗ります。
中塗り

中塗りは、やはり2液型弱溶剤シリコン塗料、コスモマイルドシリコン ブラックを塗っていきます。
上塗り

上塗り仕上げになります。中塗りの塗り重ねでの塗装になります。
◎水切り塗装




土台水切りの塗装になります。材質は、塩ビ鋼板材になりまして、やはり、破風やシャッターBOX同様の塗装仕様になります。
下塗り

下塗り、専用の塩ビプライマーからの塗布作業になります。
中・上塗り


サイデイングの下部の奥ばった部分は、目地刷毛を使用して、奥底まできっちり塗り込んでいきます。表面は、廻りを汚さないようにミニミニローラーで慎重に塗り上げていきます。中塗り完了後、上塗り仕上げは、同じ塗料での塗り重ねでの仕上げになります。
微多彩模様吹付けはこちら



同じ工事を行った施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
