
水戸市東前町でクリーンマイルドシリコンでサイディング外壁仕上げ塗り

昨日軒天の仕上げ塗りをおこないまして完全に乾燥しているのを確認してから軒天に外壁に使用する塗料が飛散しても汚れないように写真のように養生作業をしました
マスカーの布テープ部分を直接貼るのではなく紙テープのマスキングテープを貼った上にマスカーを貼って塗膜が剥れないようにしていきます

昨日と同じエスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコン塗料を使用して仕上げ塗りをおこないます

凹み部分に塗料が溜まったりしないよう塗りつなぎや塗りムラに注意しながら仕上げ塗りを進めていきました

こちらが2階部分の外壁の仕上げ塗りが完了した写真になります

引き続き1階部分の外壁の仕上げ塗りを進めていきました
使用材料が色は違いますが同じクリーンマイルドシリコンを使用していきます

スリムダクトの裏側や配線部分の裏側部分も確認しながら塗り残しが無いように仕上げていきました
中塗りの時にしっかりと塗ったつもりでも仕上げ塗りをおこなう前に確認してみるとカスレ等がありましたの再度確認作業を忘れずに仕上げていきました

この2回目の仕上げ塗りが最後の工程になりますのでできるだけ塗料をタップリと塗るイメージをしながら塗料の垂れが起きてしまうほどは付けられませんその気持ちを忘れずにしっかりと仕上げ塗りをしていきました

エアコンのスリムダクトも忘れずに2回目の仕上げ塗りをしていきます

クリーンマイルドシリコン塗料は、超低汚染性・超耐久性・防カビ・防藻性・透湿性も配合されている塗料になりますので長期に渡って建物の美観や素地の保護に繋がると思います
塗料の性能を最大限に発揮させる為には、間違った施工をしない事と2液型塗料は秤を必ず使用して定められた規定量の希釈をおこないしっかりとした施工手順で塗装して仕上げなければなりません
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
