
水戸市笠原町で塗装前におこなう高圧洗浄でコケや旧塗膜のチョーキング(粉状)を洗い落としてきました

高圧洗浄作業を始める前に塗装範囲の確認や外部コンセントなどのビニール養生をおこない、まずは建物全体を周り問題がないか確認をしてから作業を始めていきました
今回は脚立足場での作業になりますので今日は、ハシゴを使って屋根に上がるようにしていきました

こちらが使用しました高圧洗浄機になります
お客様の邪魔にならないよう広く安全な場所に洗浄機を設置していきました
近隣の方やお客様にもできるだけご迷惑にならないように防音タイプの洗浄機を使用していきました

洗浄をおこなうときには事前にお客様に水道の支給をお願いしてから洗浄作業をおこないます
こちらの写真は、外部の水道から直接バケツに水を溜めるのではなくバケツに白いボール状のものがありますが、フロート弁と言いましてバケツに溜めた水が溢れ出ないようにするための物になります
フロート弁を使わなければ必要以上の水を溢れさせてしまいお客様の負担に繋がってしまいますので弊社では必ず使用するようにしております

金属屋根の洗浄をおこなう前の写真になります
全体的に埃やコケが付着している状態でした
特に雨樋の中にはゴミやコケが酷く溜まっている状態でした
時間をかけて徹底的に汚れを洗い落としてきました

雨樋の中は雨樋は白系の色なのに黒く見えるほど埃やコケが付着しておりました
この状態のままだと雨水がスムーズに排水できなくなってしまい建物の内部に水が廻ってしまう可能性も考えられます

外壁の日光が当たらない部分には写真のようにコケが付着していました

サッシ枠のほうにもコケが付着していましたので、窓の施錠を確認して閉まっているのを確認してから徹底的にコケを除去してきました
窓の鍵が施錠されていないと高圧で水を当てると窓が開いてしまい部屋の中まで濡らしてしまうので注意しなくてはいけません

基礎部分は写真のようにコケがビッチリ付着していました

跡形も残らないようにこちらも時間をかけて洗いました
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
