
水戸市双葉台/外壁と屋根塗装現場の養生作業、昨日の続きです。
水戸市双葉台/外壁と屋根塗装現場の養生作業、昨日の続きです。今回の建物は3階建てですので、養生作業もかなり手がかかります。
当社の養生や、現場内の看板等のこだわった部分をご紹介します。
工程予定看板等

お客様に、作業工程のお知らせをする看板になります。今、何の作業をしているか、この先どういう流れで作業が進むのか、お知らせします。

玄関前の通路に貼り付けて、注意を促す看板になります。一番高い所などを作業をしていますと、下をお客様などが通っていても気がつかない時がありますので、看板でお知らせしています。
玄関扉・サッシ窓養生

玄関扉は、基本的に開閉可能の養生になります。玄関はお家の顔の部分で、不特定多数の方が、出入りする可能性がありますので、特に見た目も綺麗に、ビニ-ルに弛みなく養生しています。

雨戸付き窓の外壁部分が、裏にある場合は、写真のように今回は、雨戸を1枚外して、外壁部分を露出させて養生します。(お客様と要相談)
工事中、ご不便をかけてしまいますが、極力、日常生活に差し障りのないように養生をしていきます。

玄関前通路頭上部分は、作業中、塗料が飛ばないように、ビニ-ルで囲い養生しています。

下屋根は、外壁や附帯部部が完了後に塗装になりますので、外壁塗料や、附帯部分の塗料で汚さないように、ノンスリップシ-トで養生をしています。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問・当社が実施している建物無料診断をご希望の方は、お気軽にお問い合わせください
フリ-ダイヤル0120-57-4116になります。


同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
