メッシュシート戻し作業、その後、違う現場に移動しました。

メッシュシートを戻す作業になります。
先日の強風予報が出た時に、強風対策のためにメッシュシートを足場に纏めてきました。風の通り道を作るのが目的です。なぜかと言いますと、強風に煽られて足場が崩れたりしないためにです。

一枚一枚メッシュシートを、戻していってます。
一枚一枚メッシュシートを戻していきました。それらを、紐で緊結していきます。

メッシュシートが、戻し終わりました。
このような感じに、戻してきました。

プライマーを塗布しています。
シーリングの工事もしていました。専用のプライマーを塗布しています。

シーリングを、打設しています。
こちらは、シーリングの打設作業になります。

打設したシーリングを、ヘラで慣らして綺麗に整えています。

長石柄のサイディング外壁の、下塗り作業になります。
場所を移りまして、下塗り作業をしています。こちらのお宅は、長石柄のサイディング外壁になります。刷毛とローラー作業で、綺麗に塗布してきました。下塗りの材料は、SK化研株式会社のSDサーフエポプレミアムを使用です。この後に、上塗り作業をしてきました。上塗り材料はSK化研株式会社のプレミアムシリコンを使用しました。
本日の作業内容は、このような感じになりました。内容で気になる点や、より詳しくお知りになりたい方がいましたら下記にまでご連絡ください。また、街の外壁塗装やさん水戸店では家屋の無料診断も行っていますので重ねてのご連絡をお待ち申しております。
フリーダイヤル0120-57-4116です。
こちらをクリックしていただくと、会社概要や他の人のブログなども見れます。
こちらをクリックしていただくと、翌日の長石柄のサイディング外壁上塗り作業2回目も見れます。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
