コスモマイルドシリコン2で破風、雨樋、窓枠等塗装/松戸市紙敷
松戸市紙敷、戸建て一般住宅、外壁・屋根塗装工事
ベランダ鉄骨手摺りをケレン作業後、日本ペイント㈱の
1液弱溶剤エポキシ塗料・ハイポンファインデグロ(白)
で塗装、窓養生の剥れた部分から、窓枠が木製ですので、
関西ペイント㈱の2液弱溶剤シリコン塗料、コスモマイルド
シリコン 日塗工15-20Bで塗装していきます。
◎鉄骨手摺り塗装




日本ペイント㈱ 1液弱溶剤エポキシ塗料・ハイポンファインデグロ(白)
を使用して、上塗り前に、ケレン作業後、塗装になります。
鉄骨手摺り塗装 ケレン作業


錆び止め塗装前に、剥れかけている旧塗膜や錆びが発生
している部分を、ケレン専用具のマジックロンや皮スキを
使用して、作業をしていきます。
◎附帯部使用塗料(破風・雨樋・窓枠等)


関西ペイント㈱の2液弱溶剤シリコン塗料、コスモマイルド
シリコン 日塗工15-20Bを使用して、木部や塩化ビニ-ル・
鉄部を塗装していきます。
◎軒樋・破風塗装




軒樋は塩化ビニ-ル、破風板は木製になります。
材質は違いますが、同色仕様の仕上げになりますので、
同時に塗り上げていきます。
破風塗装



こちらは、破風板のみの部分になります。
塗装仕様は、ロ-ラ-工法での塗装になりますので、
ツイスト・ミドルロ-ラ-を使用して塗り上げていきます。
ローラ-で入りきらない部分は、刷毛で塗り残しがない
ように、確認しながら、塗り込んでいきます。

上塗り1工程目完了になります。
軒樋・破風塗装作業




こちらは、違う材質の部分になりますが、同仕様仕上げ
になりますので、同時進行で塗り上げていきます。
ほぼツイストロ-ラ-で塗り込んでいきますが、細部に関しては、
刷毛でダメ込み塗装していきます。
◎木製窓枠格子塗装




こちらは経年劣化、旧塗膜が剥がれかけていましたので、
サンドペ-パ-・皮スキ等で綺麗に落としてからの塗装になります。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。



同じ工事を行った施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
