
自然塗料オスモカラ-で塗り替え塗装工事、下地調整作業/那珂市菅谷
那珂市菅谷 自然塗料オスモカラ-で塗装工事
今回は、オスモカラ-での塗り替え工事で、塗料が浸透性に
なりますので、旧塗膜の下地調整が必要ですので、電動工具
オビタルサンダ-で大部分を調整し、入りきらない細部等を、
空研ぎサンドペ-パ-・マジックロンを使用して、手作業で
調整していきます。
玄関周辺 下地調整


左の写真は、下地調整作業途中で、下半分が完了になります。
それから、右の写真になりますが、こちらは、外壁の
下地調整完了になります。
外壁 下地調整作業



1階外壁材は、横貼りになります。
木目に沿って、オビタルサンダ-で調整していきますが、
どうしても、木材は呼吸をしていますので、反ってしまう部分や、
小さく凹凸部分などがありますので、たて・横・斜めと動かしながら、
作業していきます。
外壁 下地調整作業


先の作業中写真は、玄関周辺で、あまり陽が当たらない
部分なので、傷みもあまりありませんが、外側部分は、
雨風や、太陽の紫外線に影響されまして、かなり劣化が酷い
部分になりますので、下地調整も念入りに作業していきます。
外壁下地調整 完了

完了写真になります。木の節部分は、色残りしてしまいますが、
全体的には、綺麗に調整できました。
下地調整 手作業

軒天と外壁の境目部分になりますが、オビタルサンダ-では、
入りきらないので、空研ぎサンドペ-パ-#180を使用
しての手作業になります。
窓枠 下地調整


アルミサッシに隣接する木枠は、傷等をつけてしまわない
ように、ガムテ-プを貼って傷防止をして、なお且つ、
手作業になります。
下地調整 手作業部位


外壁目地部分は、引っ込んでいて、巾も狭いので、
サンドペ-パ-やマジックロンを使用して、手作業
で調整していきます。
この記事をもっと詳しく知りたい方・塗装工事全般に関するご質問
当社が実施している建物無料診断をご希望の方
は、お気軽にお問い合わせください。



同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
