
アトミクス㈱ 水性アトレーヌでFRP防水仕上げ塗装・最終確認 ひたちなか市

こちらの写真は、下屋根上にある水切り部分の仕上げ塗装中の写真になります。
使用材料は、関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2になります。

外壁との取り合い部分のラインが真っ直ぐになるように仕上げていきます。
このラインが曲がっているだけで汚く観えてしまい、その部分をお客様が観た時に他の仕上がりは大丈夫?と不安にさせてしまいますので全てにおいて完璧な仕上がりにしていきました。

出窓の上の屋根部分もコスモマイルドシリコン2を使って2回目の仕上げ塗りをしました。
やはり外壁側は汚さないようにしながらラインを真っ直ぐにしていきます。
1回目で綺麗にラインは作ってありますが、2回目の時にもしっかりと刷毛で塗ってからローラーで仕上げていきます。

塗料の飛散に注意しながら慎重に仕上げ塗りをしました。

こちらが2回目の着色が完了した写真になります。

雨戸も出窓の上に塗装した同じ塗料で着色をしていきます。
枠のアルミ部分は塗装できませんのでマスキングテープを使って養生しました。

塗装前に、軽くサンドペーパーをあてて小さなゴミを除去するのと塗料の密着が良くなるようにしてから、ダスター刷毛でホコリを除去していきます。

雨戸の両脇の奥まで塗装する為には、写真のように刷毛じゃないと塗ることができませんので、しっかりと奥まで塗装していきます。

最後にはローラーでムラができないように仕上げて塗料の垂れなどができないように仕上げてきました。

こちらはバルコニーのFRP防水の仕上げ塗装中の写真になります。

使用材料は、アトミクス㈱ 水性1液型水性防水塗料の水性トップSG アトレーヌ 遮熱トップコートのグレーになります。

塗膜の厚みが一定になるように塗料をタップリ塗りながらムラ無く仕上げ塗りをしていきました。

最後にはバルコニーの外から長柄を使って仕上げていきます。

塗装完了後に手摺りに貼ってあった養生テープを剥がして完了になりました。
同じ工事を行った施工事例
同じ地域の施工事例

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
