
日立市/鉄骨塗装とシーリング作業のお話です。
鉄骨の上塗り作業になります。 錆止めを塗布しました後に、上塗り作業をしています。錆止め材料は、日本ペイント(ニッペ)ファインデグロ1液を使用してます。上塗りの材料は、日本ペイント(ニッペ)のファインSiを使用です。ブルーシートが見えるのは、養生になります。 上塗り作業2回目を塗布…
続きを読む

ひたちなか市東大島/外壁と附帯部塗装の下塗り・上塗り作業
ひたちなか市東大島の外壁と附帯部塗装工事の外壁下塗り・上塗り作業をしてきました。上塗り塗料は水系のフッ素樹脂塗料になります。 時代はシリコン塗料での塗り替えから、少しずつですが、ワングレ-ド上のフッ素塗料へと変わりつつあります。 シリコンで期待耐久年数10年から、フッ素塗料で15…
続きを読む

日立市/Y様のお宅の鉄骨塗替えで上塗りの作業をしてきました。
エッチ工と波型デッキ仕上塗りになります。 エッチ工の仕上塗りになります。材料は(日本ペイントのファインSI2液弱溶剤シリコン塗料です 波型デッキの仕上塗りになります。 鉄骨柱仕上げ塗りになります。 鉄骨柱の足元部分の仕上げ塗装になります。 エッチ工の上塗り1回目の作業になります。…
続きを読む

日立市久慈町の塗装前の高圧洗浄作業について、お話します。
外観です。 本日、洗浄に伺ったお家です。築年数が経ってる、家屋でした。 洗浄前の養生になります。 洗浄前には、必ず、電気関係の養生をします。理由は、漏電などが起きてしまう可能性があるからです。そのようなことが起こらないように、事前に養生をします。 グルニエになります。 グルニエと…
続きを読む

ひたちなか市/I様邸 既存シーリング撤去 マスキングテープ貼り作業
バルコニーの中にあったエアコン室外機のホースが劣化して駄目になっていました。 周りが綺麗になっていますとそこだけが逆に目立ってしまうし気になっていた部分でもありましたので新しく巻き直してきました。 上の写真と比べても綺麗になっているのがわかると思います。 これで2階部分の補修作業…
続きを読む

ひたちなか市東大島/外壁と附帯部塗装の外壁下塗り作業
ひたちなか市東大島の外壁と附帯部塗装の現場、下塗り作業になります。 塗装前の写真を各部位掲載しましたのでご覧になってください。 外壁「窯業系サイディング」塗装前 今回は初めての塗り替えになります。築10年位の建物で、現状は高意匠多彩色、新築当時のまま経年劣化で色褪せしている状態で…
続きを読む

日立市/Y様のお宅で鉄骨の上塗りの作業をしてきました。
鉄骨上塗り2回目の作業になります。 鉄骨の上塗り2回目の作業になります。 材料は(日本ペイントのファインSI2液弱溶剤シリコン塗料)です。仕上げ前にサンドペーパーで平にしました。 鉄骨柱の上塗り2回目の作業になります。同じくシリコン塗料です。 仕上がりと刷毛塗り 階段ササラの仕上…
続きを読む

ひたちなか市/屋根上塗り(仕上げ)付帯部仕上げ塗装
屋根の上塗りの仕上げ塗りを塗布しました。仕上げ塗りをする前に屋根上の壁補修等を済ませてから下屋根を仕上げていきます。 下屋根上を先に補修して完璧にしておかないと屋根を綺麗に仕上げても又歩くようになってしまい足跡や傷にしてしまったりする為です。縁切り部材のタスペーサーもそのまま挿入…
続きを読む

水戸市姫子/塗装前の高圧洗浄作業をしてきました。
屋根です。 屋根は、瓦でしたので塗装はしません。 高圧洗浄前の養生になります。 高圧洗浄前の、電気関係の養生になります。洗浄前には、必ず、このように養生になります。なぜかと申しますと、漏電などが起こる可能性があるからです。 軒天の洗浄になります。 軒天も、年数とともに埃などがたま…
続きを読む

ひたちなか市東大島/外壁と附帯部塗装の養生作業を行いました
ひたちなか市東大島の外壁と附帯部塗装現場の養生作業になります 細かい部分をどう養生しているかよくわかると思います 養生 サッシ窓 写真のように窓はビニ-ルで完全密封になります そしてビニ-ルはたるみがないようにピンと貼ります たるみがあり風でも吹くとバサバサと音が出ます その音が…
続きを読む

日立市/Y様のお宅の鉄骨塗替えで上塗りをしてきました。
鉄骨と波型デッキの上塗り作業中になります。 波型デッキの上塗り1回目の作業になります。材料は(日本ペイントのファインSI2液弱溶剤シリコン塗料)です。 鉄骨の上塗り1回目の作業になります。材料は(日本ペイントのファインSI2液シリコン塗料)です。上塗り作業前に皮スキ、サンドペーパ…
続きを読む

日立市/Y様邸宅にて、鉄骨塗装をしてきました。
錆止めを塗布してます。 ロ-ラ-作業だけでは塗り切れない部分もありますので、刷毛での作業も併用していきます。特に、写真のようにボルトなどはローラー作業では塗り切れない個所となります。 アルミテープを使用しまして、補修しています。 鉄骨の劣化が進んでいました。酷い箇所には、アルミテ…
続きを読む

ひたちなか市/付帯部 雨樋等 下屋根(1F)の屋根下塗り
2階の外壁補修の為、マスキングテープを貼り真っ直ぐなラインを出るように補修している写真です。 養生漏れなどがありますので掃除も一緒にやりながら補修していきます。 こちらの写真のように真っ直ぐなラインが出ていれば綺麗に見えます。窓周りが汚いと全体的な仕上がりも綺麗に見えませんしお客…
続きを読む

ひたちなか市東大島/外壁と附帯部塗装の養生作業
ひたちなか市東大島の外壁と附帯部塗装の養生作業になります。 塗装工事には不可欠の作業工程になりますが、当社では細部にわたり考えとこだわりをもって作業を行います。 養生と一言でいっても、その養生部分がどういう養生が最適か、細部にわたり違うというのが下の写真を見て頂ければおわかりにな…
続きを読む

日立市/Y様のお宅の鉄骨塗替えで錆止めと上塗りをしてきました
波型デッキの穴アルミテープ補修 波型デッキの腐食部分はアルミテープ補修を行い錆止めをもう一度塗りました。 アルミテープ補修にもう一度錆止めを塗っているところになります。 錆止めと上塗り 波型デッキの錆止め塗装の工程になります。 錆止め塗装後上塗りになります。材料は(日本ペイントの…
続きを読む