
龍ヶ崎市で増築工事に伴うベルアートで外壁塗装の為の大壁工法の下地処理をしてきました。
龍ヶ崎市内での工事です。ミサワホーム建物増築工事です。工事内容はサイディングを貼った外壁をエスケー化研ベルアートのシラス仕様での塗装工事です。シラス模様。シラスパターン。シラス仕様?は昔のお城の庭の砂利のような模様です。言ってることわかりますかね?個人的には結構難しい仕上げと思っ…
続きを読む

水戸市のけやき台団地で前に塗ったベランダFRP防水のトップコート再塗装です
水戸市けやき台の戸建て住宅。取引先の社長にベランダのFRP防水のトップコートを塗ってほしいと言われて施工させていただいたお宅。青っぽいプライマーを使った記憶があるのでサラセーヌの強溶剤の2液のウレタントップコートを塗ったと思います。 塗装をしたお宅からベランダ防水が割れている。と…
続きを読む

水戸市の内装・天井ソーラトン塗装工事
本日の作業は地元の水戸市の取引先の工務店さんのご依頼でソーラトンとPB(石膏ボード)の天井塗装です。 住宅でソーラトンは珍しいと感じました。というより一般の住宅でソーラトンを使っているのは初めて見たかもしれません。 ソーラトンとは、ロックウールを主原料に一貫した設備で製造された商…
続きを読む

ひたちなか市平屋木造住宅の1面のみの木部塗装
今日はひたちなか市津田で過去に塗装をさせていただいたお客様のところの東南面の木部のみの部分塗装工事です。昨年末 12月の25日位にお電話をいただいて年内に様子見に行けるように努力しますと言いつつ行きそびれてしまい今年になって現調して今回の塗装の発注をいただきました。前回の塗装はち…
続きを読む

那珂市平野でALCパネル外壁シーリングの撤去・打ち替え作業をおこなってきました
お客様にご挨拶をしてからまずは、エアコンの室外機専用のカバーを被せて養生していきました シーリングの撤去する時シーリングの劣化状況にもよりますが今回は、表面が粉状になっている状態でしたので撤去時に粉が飛散する為、事前にカバーを被せていきました このカバーは、上場がビニール状になっ…
続きを読む

東茨城郡城里町でクリーンマイルドシリコンで付帯部の着色仕上げ作業をおこなってきました
破風板部分から2回目の仕上げ塗りを始めていきました 使用材料は、エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコン塗料になります クリーンマイルドシリコンは、主剤が9に対して硬化剤を1の割合になりますので秤を必ず使用して混合していきます 雨樋のほうも同じ塗料で仕上…
続きを読む

坂東市下出島で窯業系外壁シーリングの打ち替え作業と付帯部の仕上げ塗りをしました
破風板の仕上げにはこちら関西ペイントの弱溶剤2液型シリコン塗料のコスモマイルドシリコン2で着色仕上げをおこないました コスモマイルドシリコン2は、主剤と硬化剤を混合して使用する塗料になる為、秤を必ず使用して主剤と硬化剤を間違えないように混合していきます 各メーカによって混合率は…
続きを読む

坂東市下出島で内部木部オイルステイン仕上げとケンエースで壁仕上げ塗り作業をしてきました
こちらの写真は塗装前の写真になります(照明器具が付いていない為写真が暗くなってしまいました) お客様と色の打ち合わせをさせて頂いてから作業に進みました 木材も2種類使っていましてウエスタンレッドシダー材(ヒノキ科の針葉樹) 一部分は杉板材を横貼りにして貼ってある状態でした レッド…
続きを読む

水戸市でALC材外壁の着色上塗りを行いました
水戸市元吉田町でALC材外壁の着色上塗りを行いました ALC材外壁シーリング劣化の為撤去打ち直しを行い外壁塗装作業を行います ALC材外壁の着色1回目です こちらは、ALC材外壁の着色1回目になります スケの無い様に注意しながら作業を行いました 使用材料は、エスケー化研の…
続きを読む

坂東市下出島で一液セラミックシリコン樹脂塗料の水性セラミシリコンで外壁の仕上げ塗り作業
日本ペイント株式会社のカチオン系弱溶剤アクリル樹脂系非水分散形塗料のケンエースG-Ⅱ を使い軒天(天井)部分を着色してきました ヤニ・しみ止め効果にすぐれた多機能型タイプの艶消し塗料となり防カビ効果もあります カチオン形特殊アクリル樹脂を使用しているため耐久性にも優れており付着性…
続きを読む

坂東市下出島で塗装前に非塗装部分をビニール養生で保護してから下塗り作業をおこなってきました
サッシ枠と窓ガラスは塗装しない為写真のようにビニール養生をして保護していきます どうしても塗装作業中は、このようにビニールで窓を塞いでしまいますので窓の開閉もできなくなりお客様にはご迷惑をお掛けしてしまいますが、最短の工程を組み少しでも早くビニールを剥がせるようにしていきます …
続きを読む

坂東市下出島で塗装前の高圧洗浄作業で建物全体の汚れを洗い落としてきました
漏電防止対策のため、外部コンセントをビニール養生をしていきました 今回は、新規でサイディングを貼り替え部分と塗装で仕上げる部分があるのですが、新規貼り替えした外壁も塗装部分と同じように洗浄していくためしっかりと養生をしてから洗浄作業を始めていきます 高圧洗浄で使用する水はお客様の…
続きを読む

日立市のマンション内部の部分塗装作業と床のワックス塗り作業をおこないました
こちらの木性の枠は日焼けなどの原因で白木色だった木が真っ黒に変色していまい、あく洗いする前の写真になります 株式会社 ミヤキの医薬用外劇物の白木のあく洗い アクロンABになります 古屋増築後のあく汚れ落としや木部塗装塗替え時の下地処理(古くなって劣化したステインの除去や漂白作業の…
続きを読む

水戸市元吉田町のお客様のところで塗装前におこなう高圧洗浄作業をおこないました
洗浄作業を始めていく前に外部電気系は写真のようにインターホンをビニール養生して漏電防止対策をおこないました 郵便ポストも同じようにビニール養生をしました 郵便物が濡れてしまわないようにしっかりと養生しなくてはいけません 郵便物を濡らしてしまうとお客様にご迷惑をお掛けしてしまいます…
続きを読む

水戸市でビル内部天井塗装と点検口設置作業を行いました
水戸市で内部天井と点検口設置作業を行いました 室内リホーム工事に伴い天井は、塗装を行いました 壁はクロス張替え工事を行います 使用材料です こちらは、天井塗装の材料になります 日本ペイントの(ケンエース)です 既存の天井色に合わせて調色を行い(白系)になります 天…
続きを読む