
塗装工事のご依頼をいただきました。高圧洗浄作業のお話です。
足場の設置が完了した旨連絡がありましたので、本日は、高圧洗浄作業をしてきました。でもその前に、左側の写真のままでは作業をすることはできません。なので、メッシュシートを張っていきました。メッシュシートの役割は、飛散防止や落下防止の役割があります。 高圧洗浄作業の前には、必ず、電気関…
続きを読む

外壁・屋根・附帯部塗装工事完了になりました。/水戸市藤井町
水戸市藤井町の外壁・屋根・附帯部・基礎塗装工事完了になりました。工事期間は約10日間です。今回の工事は、土台基礎塗装まで行いました。各部位の使用塗料は、当社が厳選した塗料をプランニングして、最終・お客様に決めて頂き、工事しました。最終作業は、塗装以外の部分、お家の廻りのお掃除にな…
続きを読む

屋根、外壁上塗り1回目と軒天塗装作業をして来ました。日立市にて
外壁上塗り1回目、2回目です。 こちらは外壁上塗り1回目になります。 外壁の材料はSK化研の水性プレミアムシリコンを使用しました。 色はアイボリー系になります。 こちらは外壁上塗り2回目になります。 外壁の仕上は多彩色を吹き付けで仕上げます。 屋根上塗り1回目です。 こちらは屋根…
続きを読む

バルコニー床材高圧洗浄後復旧作業 折板屋根仕上げ塗り 北茨城市
一番最初の洗浄時にはずしたバルコニーの床材を駐車場に並べて高圧洗浄機を使って洗いました。 長年の汚れも綺麗にリフレッシュできました。 床材の下に隠れてしまう折板屋根は昨日仕上げ塗りをして完全に乾いたので、今度は床材を元の姿に戻す作業です。 順番を間違えないように最初に番号を書いて…
続きを読む

塗り替え工事の継続作業になります。北茨城市です。
ベランダの中の床の下にも折半屋根がありますので、床板をすべて外して塗りました。屋根が仕上がりましたので、床板を戻す作業から始めました。結構汚れていましたので、水で洗い流してから戻していきました。 最初に外すときに、元通りに戻さなくてはならないので番号を書いときました。なので、番号…
続きを読む

外壁と屋根の下塗り・中塗り作業になります。/日立市石名坂町
日立市石名坂町の外壁と屋根の下塗り・中塗り作業になります。外壁下塗りには、エスケ-化研の水性SDサ-フエポプレミア、中塗りには、同じくエスケ-化研の水性プレミアムシリコンを使用しました。屋根の下塗りは、エスケ-化研の2液型弱溶剤マイルドシ-ラ-EPO・クリアを使用しました。それぞ…
続きを読む

折板屋根仕上げ塗りとタッチアップと清掃の作業をしました 北茨城市
昨日からの続きで2階の折板屋根の仕上げ塗りから作業開始しました。 無事午前中には完了する事ができました。かなり艶もでてピカピカになりました。使用した塗料は株式会社 ダイフレックスのスーパーセランマイルドIR 最高峰の性能があり遮熱塗料なのでこれかの季節には省エネ効果に期待できると…
続きを読む

塗り替え工事の継続作業になります。北茨城市になります。
本日は、以前から伺っていますセキスイハイムパルフェM3のお家のお話になります。 パラペット屋根の、2回目を塗布している様子になります。 本日は、パラペット屋根の仕上げから作業を進めていきました。綺麗に、塗布作業が出来ました。擦れや抜けなどがないように、注意しながら塗っていきました…
続きを読む

大東建託さんのアパートの塗り替えのお見積りに行ってきました。
大東建託さんのアパート見てきました アパートと言っていいのか? ちょっと輸入住宅のような感じの建物です。 大東さんのお洒落なアパートです。 同系色での上下ツートンカラー。 結構参考になる色使いです。 塗装はごく一般の経年劣化です。 チョーキングも発生していまし…
続きを読む

基礎塗装・スリムダクト塗装作業になります。/水戸市藤井町
水戸市藤井町の戸建て住宅外壁・屋根塗装工事の基礎塗装・スリムダクト塗装作業になります。土台基礎部分は、雨や湿気の影響を著しく受ける部位で、ひび割れや塗膜の膨れなどの不具合を生じる危険性が高い為、当社では、基礎塗装は敬遠しがちな部位でした。今回使用する、エスケ-化研のベースプロテク…
続きを読む

防水工事のご依頼がありました。昨日からの、継続作業のお話になります。
ウレタンプライマーを塗布している様子になります。 本日は、ウレタンプライマーを塗布作業から始まりました。材料は、アトムの防水材アトレーヌウレタンプライマーを使用になります。 ウレタンプライマーを塗布している様子になります。 ベランダの中のでしたので、最後はこのようにしながら長柄を…
続きを読む

セキスイハイムパルフェM3 折板屋根と雨戸の仕上げ塗装 北茨城市
樋の放水試験をして無事ちゃんと水が流れていることを旦那様と確認した後、1階の雨戸の塗装前に養生・ケレン作業をした後に1回目の上塗りをしました。 雨戸の両側はローラーでは塗れませんので刷毛を使って奥まで塗ってからムラや塗料の垂れなどが無いように塗っていきます。 1回目の着色完了後し…
続きを読む

ダイワハウスさんのアパートでお見積りと建物診断をしてきました。
ダイワハウスさんのアパートの建物診断です。 ホームページ経由で建物診断と屋根・外壁の塗装のお見積り依頼をいただいて土浦市に行ってきました。 ダイワハウスさんのアパートは過去にも塗り替えしましたが あまり良い状態ではありませんでした。 今回の建物は… 外観です。 見た目には築20年…
続きを読む

附帯部塗装作業になります。水戸市藤井町・外壁と屋根塗装工事現場
水戸市藤井町・外壁と屋根塗装工事現場の附帯部塗装作業になります。勝手口・玄関庇、軒樋、ベランダ下場の軒天等を、日本ペイントの2液型弱溶剤シリコン樹脂塗料ファインSiで塗り上げていきます。今回は、基礎塗装もありますので、その準備作業も行いました。 玄関庇・勝手口庇塗装 材質は、金属…
続きを読む

雨樋補修・雨戸ケレンと養生と着色1回目作業をしてきました 北茨城市
雨樋のドレン部分の周りが錆びて穴が開いてしまっていました。 このままでは雨水が樋に流れず他の部分に廻ってしまい雨漏りの原因になってしまいます。 新しく部材を作って穴を塞いでこれ以上酷くならないようにしていきます。 周りにシーリングを打って雨水がちゃんと雨樋に流れていくようにしまし…
続きを読む