
水戸市河和田町のお宅で外壁の部分塗装を行いました。
給湯器のビニール養生です。 こちらは、給湯器のビニール養生です。 マスカーテープ養生を行いました。 既存の外壁は、マスキングテープ養生です。 勝手口のビニール養生です。 こちらは、勝手口ドア、換気口、雨樋のビニール養生です。 外壁塗装の為塗装を行わない所のビニール養生…
続きを読む

水戸市赤塚町のアパートで屋根着色2回目仕上げ塗装を行ないました。
屋根着色2回目仕上げ塗装です。クールタイトSI(ブラック) こちらは、屋根着色2回目仕上げ塗装です。 塗り残しの無い様に注意しながら作業を行いました。 使用材料は、エスケー化研のクールタイトSI(遮熱塗料)を使用しました。 色は、(スレートブラック)になります。 屋根…
続きを読む

水戸市東赤塚にて外壁中塗り、上塗りと屋根上塗りをやってきました。
今日は、昨日と同じ現場で、水戸市の東赤塚で外壁の中塗り、上塗り。そして屋根の上塗りをやってきました。 1階通路側など中塗りが終わり、上塗りに入り、そして屋根は通路側(北面)の方が上塗りが終わったので、その様子など書いていきたいと思います。 昨日は、中塗りが途中で終わ…
続きを読む

水戸市の東赤塚で外壁中塗りと鉄骨等の塗装をやってきました。
今日は水戸市の東赤塚にてアパートの外壁中塗りとかをやってきました。 ベランダ側(南面)はもう仕上がっているので今回は通路側の中塗りと、2階の通路の下場にある鉄骨の塗装をやってきたので、その様子や教わったこととかを書いていきたいと思います。 まず外壁の中塗りから始まっ…
続きを読む

水戸市赤塚町のアパートで外壁下塗り作業等を行いました。
外壁下塗り材です。エスケー化研の水性ソフトサーフSG こちらは、外壁下塗り材です。 エスケー化研の水性ソフトサーフSGになります。 外壁下塗り作業です。水性ソフトサーフSG こちらは、外壁下塗り作業です。 ローラーで材料を配り横目地は、刷毛を使用しました。 使用材料は…
続きを読む

水戸市でビニール養生と軒天塗装と外壁下塗り作業になります
水戸市でビニール養生と軒天塗装と外壁下塗り作業になります。 ビニール養生 今日は水戸市の東赤塚にあるアパートでビニール養生、外壁の下塗り、軒天の塗装をやってきました。 作業終了時間には2階の通路の半分ほどの下塗りが終わりました。 今日の作業内容とかを書いていきます。…
続きを読む

水戸市赤塚町のアパートでビニール養生と軒天塗装を行ないました。
階段周りビニール養生です。 こちらは、階段周りのビニール養生です。 踏板には、ノンスリップシート養生を行いマスカーテープで鉄骨部分を養生しています。 階段周りビニール養生です。 こちらは、階段周りのビニール養生後の様子です。 足元部分踏板は、ノンスリップシート養生を行い滑…
続きを読む

水戸市渡里町/内部木枠着色クリヤー塗装と外壁補修作業をしました。
こちらが木枠塗装前の写真になります。 この白木の木枠部分を写真の下に移っている既存の木枠と同じ色になるよう着色作業をしていきます。 写真を撮るのを忘れてしまいましたが、床にビニール養生をしてから、木枠をサンドペーパーを使ってケレン作業をしていきました。 新規の木枠でも木肌がザラザ…
続きを読む

水戸市、アパート全塗装の3面の養生とシーリング打ち替えです。
水戸市、アパート全塗装の3面の養生とシーリング打ち替えです。 南面完了 先行塗装の南面が先週完了になりました。 南面完了 住居者の皆様が、室内の換気と洗濯物が干せるように、メッシュシートを南面のみ撤去しました。 養生作業 2期工事、残り3面の東・西・北面の養生作業になります。 本…
続きを読む

ひたちなか市内で仮設足場の解体作業を行ないました。
仮設足場メッシュシート外しです。 こちらは、仮設足場のメッシュシート外しです。 タッチアップ掃除後に、メッシュシートを上から外して行きました。 仮設足場解体作業です。 こちらは、仮設足場解体作業です。 本来は、足場専門業者さんが行う作業ですが日程が合わず自分たちで仮設足場の解…
続きを読む

今日はひたちなか市でダイワハウス戸建ての足場解体をやって来ました。
今日は、昨日とは違う現場で、ひたちなか市のダイワハウスさんの戸建て住宅の足場解体をやって来ました。 足場を解体するにあたって、外壁や窓とかにあてないように気をつけつつ、自分達も怪我をしないように頑張って足場解体を終わらせました。 その作業で思った事とかを書いていきます。…
続きを読む

水戸市東赤塚町で、南面の塗り替え等の仕上げをやってきました。
今日は、東赤塚町にて南面(ベランダ側)の仕上げをやってきました。 南面の仕上がり状態はこんな感じになりました。 今日の作業の工程を書いています。 まず最初に、昨日、雨戸が全部屋仕上がらなかったので、本日残った部屋の雨戸を仕上げました。 雨戸の塗り替えの時の…
続きを読む

笠間市内のお宅で内部木枠塗装の作業を行いました。
木枠の下塗り材です。漂白セラックニス こちらは、木枠下塗りの材料です。 漂白セラックニスを使用して下塗り作業を行いました。 木枠下塗り作業です。セラックニス こちらは、木枠下塗り作業です。 使用している材料は、漂白セラックニスを使用しました。 木枠下塗り後です。セラッ…
続きを読む

ひたちなか市高場/ダイワハウス塗り替え完了後の補修作業をしました
こちらは屋根の軒先に付いている雨返し部分になります。 こちらもシリコン塗料を使って塗装していきます。 連日風が強かったのでなかなか塗装する事ができず最後になってしまいましたが今日は風もあまり強くなかったので朝一番に作業をしていきました。 ダスター刷毛を使って細かいゴミを除去してい…
続きを読む

水戸市東赤塚町にて、屋根のタスペーサー及び南面の上塗り、北面の中塗りを行ってきました
本日、おこなったタスペーサー、北側の屋根の中塗り。その作業が完了したのがこちらの写真です。 その途中過程等を、写真と合わせてご紹介致します。 この写真の左側にある「クールタイト」と言うのが今回使用した屋根塗料です。 まずはじめに、南面の屋根の上塗りから本日の作業は始ま…
続きを読む