
つくば市で自然派塗料の春風で新築住宅の床塗装をしてきました。
本日は、先日から作業をさせて頂いているつくば市のお 客様のところでの作業をしてきました。 本日の作業予定は、新築住宅の床塗装になります。 こちらが塗装前の写真になります。 いきなり塗装していくのではなくまずはサンドペーパーを 使って塗装面の汚れ等を取り除く…
続きを読む

破風板のペーパーケレンとビニール養生の作業を行いました。つくば市富士見台にて、
木部破風板のペーパーケレンです。 こちらは木部破風板のペーパーケレンになります。 旧塗膜の剝がれや膨れが有りサンドペーパーを使用してケレン作業を行いました。 木部破風板のペーパーケレンです。 こちらも木部破風板のペーパーケレンになります。 サンドペ…
続きを読む

水戸市内のアパート、塗装前養生と外壁下塗りを水性シーラーで塗布作業になります。
水戸市内のアパート、塗装前養生と外壁下塗りを水性シーラーで塗布作業になります。 養生は基本、外壁以外の塗装しないものが、対象になります。 養生完了後は、水性シーラー材を使用しての下塗り作業になります。 階段養生 鉄骨階段養生になります。こちらの養生は、 アパー…
続きを読む

水戸市2階建て住宅サイディング外壁の1回目の上塗り作業をしてきました。
引き続きサイディング外壁の上塗り作業をこちらの塗料を使って着色していきました。 使用材料は、エスケー化研の弱溶剤2液型シリコン塗料のクリーンマイルドシリコンになります。 量りを使用して主剤と硬化剤を量って混合していきます。 クリーンマイルドシリコン塗料は、主剤が9に対して硬化剤が…
続きを読む

塗替え前のビニール養生作業を行いました。水戸市内のアパートにて、
インターフォンのビニール養生です。 こちらはインターフォンのビニール養生になります。 玄関周りのビニール養生です。 こちらは玄関周りのビニール養生の様になります。 玄関ドアのビニール養生は開閉可能なビニール養生を行いました。 2階通路部分のノンスリップシート養生です。…
続きを読む

水戸市1DKロフト付アパートの塗装前ビニール養生作業になります。
水戸市1DKロフト付アパートの塗装前ビニール養生作業になります。 工事中、アパートにお住まいの方の日常生活を妨げないように、 気をつけて養生しています。 北面玄関側2階部分の養生 通路足下と手摺りフェンスの養生になります。 通路足下は、滑らないように特殊加工された…
続きを読む

塗り替え工事を行う為の高圧洗浄作業をしてきました。つくば市富士見台にて
換気フードと外部コンセントのビニール養生です。 こちらは換気フードと外部コンセントのビニール養生になります。 高圧洗浄作業中に水が入ると漏電や故障の恐れがある為作業前に必ずビニール養生を行います。 換気フードのビニール養生です。 こちらも換気フードのビニール養生になり…
続きを読む

水戸市2階建て住宅のスレート瓦屋根の仕上げ塗りと外壁着色作業です。
こちらはサイディング材のジョイントの隙間になります。 この隙間をそのままの状態で塗装仕上げしてしまうと隙間に塗料がツララ状になって美観的にあまり綺麗に見えなくなってしまうのでこの隙間を全部塞いでからの着色作業になります。 サイディング材の隙間を塞いでいくには、こちらの関西ペイント…
続きを読む

水戸市2階建て住宅の、スレート平瓦の吹付け塗装と、養生・軒天塗装・外壁下塗り作業になります。
水戸市2階建て住宅の、スレート平瓦の吹付け塗装と、養生・ 軒天塗装・外壁下塗り作業になります。 ◎スレート平瓦屋根下塗り~上塗り1工程目 下塗り塗装完了後、インターバル乾燥させまして、 上塗り1工程目塗装完了になります。 屋根吹付け作業 上塗り1工程目 今回の屋根塗装は、…
続きを読む

水戸市で瓦屋根マイルドシーラーEPO吹き付けと水性ミラクシーラーエコ 外壁下塗り作業
窓周りなど塗装しない部分を布テープとビニール等を使って覆い保護していく作業から始めていきました。 塗装期間中は窓の開閉はできなくなってしまいますが、事前にお客様にはお話しておくことが大切になります。 窓の開閉ができるようにビニールを貼れる場合は開閉できるようにしてビニールを貼りま…
続きを読む

水戸市の16世帯2階建てAPの、南面先行シリコン塗装工事、完了です。
水戸市の16世帯2階建てAPの、南面先行塗装工事、完了です。 アパートは建物が大きく、工事期間が長くなる為、塗装工事を、 南面1面と、その他3面に分割して工事していきます。 今回は、南面先行塗装工事になりました。 養生で窓等を塞いでから、約6日間、本日完了しました…
続きを読む

水戸市のAPの外壁を弱溶剤シリコン塗料・軒天を弱溶剤ウレタン塗料で塗装作業しました。
水戸市のAPの外壁を弱溶剤シリコン塗料・軒天を弱溶剤ウレタン塗料で塗装作業しました。 軒天は、外壁に比べ劣化が少ないのでウレタン塗料を使用します。 外壁は、今の塗り替え塗装の主流になりますシリコン塗料です。 どちらも弱溶剤になります。下塗りには、水性下塗り専用塗料を使…
続きを読む

エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用して軒天とサイディング外壁の下塗りを行いました。水戸市にて、
使用材料です。エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤー こちらは軒天とサイディング外壁に使用した材料になります。 エスケー化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用しました。 使用材料です。エスケー化研のクリーンマイルドシリコン こちらはサイディング材外壁に使用し…
続きを読む

牛久市のスレート瓦屋根と部分塗装本日で完了する事ができました。
エスケー化研 水性アクリルシリコン樹脂塗料・高級水性屋根用塗料の水性ヤネフレッシュシリコンになります。 水性の1液型塗料になりまので、水で希釈してよく攪拌してから使用していきます。 希釈しすぎないようにしなけれなりません、希釈しすぎてしまうと仕上がりに大きく影響してきますので、希…
続きを読む

水戸市のAP,塗装前の準備作業の養生が、南面完了になりました。
水戸市のAP,塗装前の準備作業の養生が、南面完了になりました。 いよいよ塗装作業になります。今回塗装する部位、使用塗料を 併せてご紹介していきます。 南面養生完了 南面2階の養生が終わりましたので、1階2階と、 南面が外壁以外の部分のビニール養生完了になりました。 2…
続きを読む