水戸市、ひたちなか市、那珂市の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん水戸店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん水戸店

街の外壁塗装やさん水戸店

〒310-0823

茨城県水戸市東大野94-2

TEL:0120-57-4116

FAX:029-350-1856

おかげさまで水戸市、ひたちなか市や那珂市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-57-4116

[電話受付時間] 9時~20時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン ベランダ防水補修工事のご依頼がありました。お話いたします。

雑巾がけになります。 ベランダ内が汚れていましたので、掃除から始めていきました。バケツと雑巾で、綺麗に掃除していきました。 補修箇所の一部になります。 シーリングと、ウレタンパテ処理を施しました。 使用した、材料になります。 アトミクスの水性アトレーヌ防水材です。 一回目の、塗布… 続きを読む
new画像

ブログアイコン O様邸 ALC外壁 中塗りと上塗りの吹き付け作業してきました水戸市

吹き付け作業を始める前に塗料の飛散防止の為に、メッシュシートを2重にして貼りました。 風が吹くと、何処に飛散するかわかりませんし、飛散してからでは大変な事になってしまいますので、そうなる前に対策をしっかりとしておかなければなりません。 塗料の飛散防止の対策をメッシュシートやビニー… 続きを読む
new画像

ブログアイコン O様邸 ALC外壁 下塗りと軒天上塗り作業をしました。水戸市

こちらの写真が軒天の塗装前の写真になります。雨樋の返し部分にはテープを貼って軒天に使う塗料で汚さないようにしてから塗装していきます。 こちらの写真が軒天1回目の着色写真になります。現状の状態はかなり色が退色していて釘頭部分も変色していました。 い1回目の着色が全部終わり、乾燥時間… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 附帯部分塗装とタッチアップ(補修)作業をしてきました/水戸市

水戸市双葉台の外壁と屋根・附帯部分塗装工事現場の附帯部分、破風・雨樋・シャッタ-BOX・土台水切り・換気扇カバ-等の塗装作業になります。附帯部分の塗装仕様は、ロ-ラ-工法です。使用塗料は、日本ペイントの2液弱用剤シリコン樹脂塗料のファインSiのダークグレ-とブラックで塗りました。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン もや木と破風板、軒樋、塗装をしてきました。日立市にて

使用材料ともや木塗装です。 こちらは木部の使用材料になります。 日本ペイントのファインSI2液弱溶剤シリコン塗料を使用しました。 色は15-20Bチョコ系です。   こちらはもや木の塗装になります。 材料は日本ペイントのファインSI2液弱溶剤シリコン塗料を使用しました。 色は15… 続きを読む
new画像

ブログアイコン セラミック外壁の仕上がりで、養生剥がしと軒天塗装仕上げ

養生を剥がしていきました。 セラミック外壁の吹付作業が終了しましたので、養生を剥がしていきました。お客様も、ちょっと息苦しさを感じておられてたので、早く、養生を剥がしてあげなければいけないと思ってました。 玄関上の軒天の周りの、鉄板部分です。 写真のように、錆が出ていましたので錆… 続きを読む
new画像

ブログアイコン N様邸 外壁上塗り 吹き付け作業をしてきました。ひたちなか市

こちらの写真が、上塗り材を吹き付け中の写真になります。 左半分が中塗りの状態で、右半分が上塗り材を塗布している写真です 凹み部分は特に気をつけながら吹き付けをしていきます。   この写真は玄関ドアを養生した上にもう一度ビニールで養生している写真になります。 なぜかと言いますと、そ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁の下塗りシーラー/別のお宅のベランダ防水クラック補修日立市にて作業

下塗りシーラー材料と外壁の下塗りシーラー塗布です。 こちらは外壁の下塗りシーラー使用材料になります。 SK化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用します。 こちらは外壁の下塗りシーラー塗布になります。 下塗り材料はSK化研の水性ミラクシーラーエコクリヤーを使用しました。 外壁の… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 塗装前の養生作業をしてきました。それから、日立市での作業です

サッシ周りの、養生になります。 勝手口庇の、養生になります。 養生作業というのは、塗装をするにあたって汚してはいけない部分をビニールなどで覆っていきます。風などでバタバタと音がしないように、キッチリと養生していきます。 エアコンの室外機等には、専用のカバーをかけていきます。室外機… 続きを読む
new画像

ブログアイコン ALC外壁吹付けと外壁パタ-ン再生作業してきました/ひたちなか市と日立

ひたちなか市の外壁と附帯部分塗装現場で、ALC外壁吹付けと、日立市中成沢の外壁と屋根塗装現場の、外壁パタ-ン再生作業してきました。吹付けは、水性微弾性カラ-ソフトサ-フを万能ガンで中吹きしました。外壁が模様付きの意匠性ALCで、凹凸の目地底がかなり深い為、塗装仕様が吹付け塗装にな… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 軒天塗装/外壁クラック補修パターン付けを行いました。日立市にて

軒天塗装と換気口塗装です。 こちらは軒天塗装になります。 軒天の材料はアレスセラマイルドを使用しました。色は白系です。 こちらは軒天の換気口塗装になります。 同じく材料はアレスセラマイルドを使用しました。色は白系です。 外壁のクラック補修とシーラー塗りです。 こちらは外壁のクラッ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン N様邸 外壁中塗り材塗布 吹き付け作業をしました。

こちらの写真が、コンプレッサーを安全な場所に設置した写真になります。 機械が動いている時にはお客様が近ずく事はないと思いますが、必ず三角コーンを置いていきます。 弊社では、車の前後と材料置き場にも必ず三角コーンを置くようにしています 乾燥時間を考えて、日あたりが悪いところから吹き… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 塗装前の養生作業をしてきました。水戸市です。

玄関足元の養生になります。 ノンスリップシートを敷いていき、その上からトントンシートを敷いていきました。トントンシートも、滑り止め効果があるシートになります。 玄関階段の養生になります。 やはり、一番に気を付けてほしいところですので、トラテープを使用して危険を回避してもらいたいで… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 水戸市内で地元大手のハウスメーカーさんのお宅の建物診断をしてきました。

茨城県内では1~2番の大手のビルダーさんのお家 やっぱりしっかりしています。 築10年のお宅の診断をしてきました。 屋根は瓦葺き 大きな雨樋と建材の鼻隠し 軒天がボードで外壁部分との取り合いが板金の見切り 外壁がレンガ調の窯業系サイディングの建物です。 目地のシーリングの状態も良… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁と屋根塗装工事の建物の附帯部部分塗装作業になります/水戸

外壁と屋根塗装工事の建物の附帯部部分塗装作業になります。附帯部分の破風・シャッタ-BOX・雨樋・ベランダ水切り等の塗装作業状況です。塗装仕様は、ロ-ラ-工法で、使用塗料は、日本ペイントの油性塗料でシリコン樹脂塗料のファインSiを使用しました。附帯部分の材質は、金属に塩化ビニ-ルシ… 続きを読む
水戸市、ひたちなか市、那珂市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん水戸店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~20時まで受付中
phone0120-57-4116
外壁の塗り替えに関するご相談は水戸店にお気軽にお問合せ下さい!