
水戸市双葉台/外壁と屋根塗装現場の養生作業、昨日の続きです。
水戸市双葉台/外壁と屋根塗装現場の養生作業、昨日の続きです。今回の建物は3階建てですので、養生作業もかなり手がかかります。 当社の養生や、現場内の看板等のこだわった部分をご紹介します。 工程予定看板等 お客様に、作業工程のお知らせをする看板になります。今、何の作業をしているか、こ…
続きを読む

日立市/木部の下塗り作業をしてきました。
面格子と玄関枠の下塗りです。 こちらは面格子下塗りの様子になります。 材料は日本ペイントの1液ファインウレ木部用下塗U100を使用しました。 色はチョコ系を使用しました。 こちらは玄関木枠の下塗りになります。 同じく材料は日本ペイントの1液ファインウレタン木部用下塗りU100を使…
続きを読む

水戸市双葉台/S様邸 養生作業 窓周りや足元等塗装しない部分
こちらの写真はバルコニーの手摺り部分を養生した写真になります。 この青いテープは日東手摺りガードと言うものです。粘着テープの為、養生したい部分に貼るだけですし養生後に剥がす時にも糊残りする事もなく綺麗に剥がす事ができますので、弊社では、統一して使わせて頂いております。 通常の養生…
続きを読む

日立市にて、前日の引き続き作業の木部の下塗りをしてきました。
軒天部分に、配線がありました。 配線があったんでは綺麗に塗れないので、工具を用いて外していきました。 軒天部分の、母屋と呼ばれる柱になります。読み方は、もやと言います。 母屋の塗装になります。刷毛で綺麗に塗ってきました。 木枠塗装になります。 サッシ周りには、全て木枠があります。…
続きを読む

水戸市双葉台/外壁と屋根塗装と附帯部塗装の為の養生作業です。
水戸市双葉台/外壁・屋根塗装と附帯部塗装の為の養生作業です。 当社は、養生には特に力を入れていまして、細部にわたり、見た目も綺麗になるように養生しています。 玄関足下と建物足下廻り養生 玄関足下養生は、滑らないように特殊加工されたビニ-ルで養生します。お客様が毎日歩く所なので…
続きを読む

日立市/木部の下塗り1液ファインウレタンを塗装してきました。
使用材料と木柱下塗りです。 こちらは使用材料になります。 木部下塗りは 日本ペイントの1液ファインウレタン木部下塗り材です。 鉄分は1液ハイポンファインデクロを使用します。 こちらは木柱の下塗りになります。 材料は日本ペイントの1液ファインウレタン木部下塗り材を使用しました。 幕…
続きを読む

日立市にて、木部のケレン作業から下塗り作業をしてきました。
本日より、工事に伺いましたお宅になります。 本日より、新しく工事をさせて頂くお宅に伺いました。洗浄とケレン作業は、会社の先輩が行ってました。 玄関周りです。 玄関周りの写真です。サッシには、木枠が全てについていました。経年劣化も、それなりに進んでおりました。なので、ケレン作業をし…
続きを読む

ひたちなか市/付帯部の塗装とタッチアップ作業をしてきました。
ベランダ手すり塗装です。 こちらはベランダ手すりの塗装になります。 材料は日本ペイントのファインSI2液弱溶剤シリコン塗料を使用しました。 色はアイボリー系で塗装しました。 こちらもベランダ手すりの塗装になります。 こちらも同じくシリコンを使用しました。 ベランダ手すり塗装と戸袋…
続きを読む

ひたちなか市/M様邸 外壁補修 車庫の中 壁上塗り2回目
昨日、一部分だけ車庫の壁の仕上げ塗りが残ってしまったので、朝一番に、仕上げ塗りをして、養生を剥がして補修作業をしました。塗装中お客様の車を他に場所に移動して貰っていたので、早めに完了してお客様に迷惑にならないようにしました。 こちらの写真が、車庫の中の天井と壁の塗装完了後の写真に…
続きを読む

ひたちなか市にて、付帯部塗装と車庫塗装、掃除をしてきました。
ベランダの手すり部分を、塗装しています。 こちらのお宅は、ベランダの手すり部分が鉄でした。なので、塗装をしました。もう一つのベランダの手すり部分は、アルミでしたので、塗装はしません。なぜかと申しますと、アルミの上から塗装しても剥がれてしまうからです。すぐにではありませんが、必ず、…
続きを読む

日立市/木部と鉄分ケレン作業をしてきました。
軒天ケレン作業です。 こちらは軒天ケレン作業になります。 皮スキを使用して旧塗膜の膨れや剝がれを除去しました。 こちらは軒天ケレン作業前になります。 旧塗膜が剝がれている所と残っている所が有ります。 木部柱ケレン作業です。 こちらは木部柱ケレン作業になります。 マジックロンやペー…
続きを読む

ひたちなか市/M様邸 車庫の天井と壁の下地処理と下塗りと上塗り作業
床や窓周りをビニール養生をした後に、下地処理をしていきます。 この写真は、フィニッシュあとのパテ処理前の写真になります。 上の写真をパテ処理をしっかりしていかないと、そのまま塗料を塗って仕上げたとしても凹凸等はそのまま残ってしまう為、下地処理の工程を手抜きする事なくしっかりと…
続きを読む

ひたちなか市にて、車庫塗装をしてきました。そのお話をします。
養生をしています。 塗料などで、汚してはいけない部分を養生してます。いくら車庫の中とはいえ、風などでバタバタと音がしないように作業していきます。普段聞きなれない音などが出てしまうと、ストレスになるときもありますからね。お家の中にいるご当家様には、普段通りに生活はしていただきたいと…
続きを読む

日立市中成沢町/塗り替え前の屋根・外壁 高圧洗浄
まず仮設足場に飛散防止の為の、メッシュシートを張っていきます。 洗浄する時には汚れ水等がご近所に飛散してしまうので、洗浄を始める前には必ずメッシュシートを張って飛散しないようにしなければなりません メッシュシートを張り終えた後に、お客様が歩かない安全な場所に高圧洗浄機をセッティン…
続きを読む

ひたちなか市/屋根仕上げ塗装と付帯部の塗装をしてきました。
屋根の仕上げ塗装です。 こちらは屋根仕上げ塗装刷毛塗りになります。 屋根の材料はSK化研の屋根用遮熱塗料クールタイトを使用しました。 色はネーイビーです。 こちらは屋根仕上げ塗装ローラー塗りになります。 同じく材料はクールタイトです。 屋根塗装後と出窓屋根塗装です。 こちらは屋根…
続きを読む