
大東建託塗り替え スーパーセランマイルドで外壁仕上げ塗り 水戸市
軒天に外壁に使用する塗料が付かないように、布テープやマスカーではなく、糊の弱いマスキングテープで養生していきます。 綺麗なラインができるようにできるだけ真っ直ぐに貼っていかなければなりません。 このテープが曲がって貼ってしまいそのまま、外壁を仕上げてテープを剥がした時、下から見た…
続きを読む

大東建託アパート ダイヤSPRカラープライマーで外壁下塗り。水戸市
昨日、2階の軒天の1回目を塗りまして完全に乾燥しましたので、今日は2回目の仕上げ塗りをしていきました。 2回目も目地部分と外壁側は刷毛で塗りながらムラや塗り繋ぎにならないようにしながら仕上げ塗りをしていきました。 外壁や駐車場の車などに塗料の飛散がないように慌てず慎重に塗りました…
続きを読む

三井ホ-ムのお宅の防水塗装と外塀塗装の為の準備作業/ひたちなか市
ひたちなか市磯崎の、三井ホ-ムのお宅の塗装工事、 ベランダ防水塗装と、外塀塗装の為の、準備作業になります。 ベランダ塗装は、水性防水材・アトレ-ヌで、下塗り 3工程目作業になります。 ベランダ防水・下塗り3工程目完了 アトミックス㈱水性特殊アクリル樹脂・防水材・アトレ…
続きを読む

三井ホ-ムのお宅の塗装工事のベランダ防水塗装作業/ひたちなか市
ひたちなか市磯崎、三井ホ-ムのお宅の塗り替え工事の、ベランダ防水(FRP)を、 アトミックス㈱・水性1液型防水塗料・アトレ-ヌ、グレ-で塗りました。 この塗料は、特殊アクリル樹脂塗料なので、1日に5回塗りまで可能という、 優れた塗料ので、当社の推奨塗料になります。 …
続きを読む

ミラクファンドを使用して外壁下地調整下塗り作業行いました。
外壁クラック補修、アレスホルダーGです。 こちらは外壁のクラック補修になります。 アレスホルダーGを使用してクラック補修を行いました。 この他にも数か所クラック補修をしました。 こちらは外壁下地調整、下塗りになります。 使用材料はエスケー化研のミラ…
続きを読む

大東建託アパートの塗り替え SKマイルドボーセイ錆止め塗装 水戸市
軒天についている換気口を留めているビスが錆びている状態でした 使用した錆止め塗料になります。SK化研の2液弱溶剤型エポキシ樹脂系錆止め塗料のSKマイルドボーセイのホワイトを使って塗装して来ました。 SKマイルドボーセイは、鉄・亜鉛めっき、アルミなどにも優れた密着性があるといわ…
続きを読む

ミラクファンドを使用して外壁の下地調整作業を行いました。水戸市にて
垂木化粧軒天、1階の屋根ビニール養生です。 こちらは垂木化粧軒天ビニール養生になります。 垂木化粧軒天の塗装はキシラデコールを使用して先日行い乾燥時間を置き今日ビニール養生を行いました。 こちらは1階の屋根のビニール養生になります。 先日の強風で破れた為ビニール養…
続きを読む

三井ホ-ムのお宅の外壁塗装工事の雨樋等塗装と補修作業/ひたちなか市
ひたちなか市磯崎、外壁塗装「アクアビルド艶消し仕様」工事現場の、 附帯部分の、雨樋等塗装作業・軒天、窓枠補修作業になります。 雨樋「這い樋」塗装 雨樋には、軒樋・たて樋・そして、下屋根のあるお宅には、 屋根に這いつくばっている、樋があると思いますが、その樋の、 名称は…
続きを読む

大東建託アパート塗り替え前のビニール養生作業をしてきました。水戸市
駐車場のところには、アパートの住人の方に、仮設足場があるので注意して貰えるように、パイロンを置かせていただきました。 工事期間中は、住人の方たちにはご迷惑とご不便をお掛けしてしまうこともあるとおもいますが、できるだけご迷惑をかけることがないように作業していきたいと思います。 窓の…
続きを読む

コスモマイルドシリコンを使用して軒樋、など仕上げ塗装を行いました。
コーキング処理、クイックℚ(速乾型) こちらは破風板ジョイント部分コーキングプライマ-になります。 ウレタンプライマ-を使用しています。 こちらは破風板ジョイント部分コーキング打設になります。 材料はオートンのクイックℚ(速乾型)を使用しています。 コーキング処理…
続きを読む

三井ホ-ムの建物塗り替え工事の、破風・雨樋・水切り等塗装/ひたちなか市
ひたちなか市磯崎の、三井ホ-ムの建物塗り替え工事現場の、 附帯部分、破風・雨樋・水切り等を、関西ペイント・2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料 日塗工15-20Bこげ茶色で、上塗り1・2回目仕上げ塗装作業をしてきました。 フラワ-ポ-チ下アクセント壁・庇 2階フラワ-ポ-チ付…
続きを読む

三井ホームの建物の破風・雨樋など水切りなどの仕上げ塗り ひたちなか市
乾燥時間を考えて朝一番に破風板のジョイントの隙間のシーリングをして雨水等の浸入がないようにしました。 使用したシーリング材は、オート化学工業の1成分形ポリウレタン系シーリング材のオートン ノンブリードQィック(速乾)タイプの物を使用しました。 ノンブリードとは、塗膜の汚染をさせて…
続きを読む

コスモマイルドシリコン2を使用して竪樋塗装をしてきました。水戸市にて
竪樋塗装です。 こちらは竪樋塗装になります。 材料は関西ペイントのコスモマイルドシリコン2液弱溶剤シリコン塗料を使用しました。 色はチョコ系になります。 こちらも竪樋塗装になります。 同じく材料はコスモマイルドシリコンになります。 破風板塗装です。 こちら…
続きを読む

三井ホ-ムの建物をアクアビルドで塗り替え現場、破風・雨樋等塗装作業/ひたちなか市
ひたちなか市磯崎の、三井ホ-ムの建物を、 関西ペイント㈱の、水性アクアビルド・艶消しで、塗装現場の、 附帯部分、破風・雨樋等を、関西ペイント㈱、2液型弱溶剤合成樹脂シリコン塗料、 日塗工15-20Bで、塗装作業しました。 軒樋塗装 軒樋の材質は、塩化ビニ-ルになります…
続きを読む

オート化学工業㈱オートンイクシードでシーリングの打ち替え 水戸市
引き続き既存のシーリングが残らないように撤去していきます。 カッターを使って外壁を傷にしないようにしなければなりません。 古いシーリングを撤去するときにも接着面に薄く残ってしまうのでそれが残らないようにしっかりと削ぎ落としていきます。 マスキングテープも真っ直ぐになるように貼らな…
続きを読む