水戸市、ひたちなか市、那珂市の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん水戸店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん水戸店

街の外壁塗装やさん水戸店

〒310-0823

茨城県水戸市東大野94-2

TEL:0120-57-4116

FAX:029-350-1856

おかげさまで水戸市、ひたちなか市や那珂市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-57-4116

[電話受付時間] 9時~20時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 軒天とサイディング外壁が、仕上がりました。

軒天の上塗り作業に、なります。 写真のように、目地底などは刷毛で塗布していきます。この時も、よく見て作業していかないとしっかりと塗れてないこともあります。 同じく、軒天の上塗り作業になります。 軒天の周りは、大体刷毛での作業を進めていきました。 軒天の上塗り作業になります。 刷毛… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 付帯部 木部見切りや幕板 雨樋等の上塗り2回目と雨戸の上塗り1回目

錆止めを塗布した後に、旧塗膜が浮いてきましたので、上塗り前にはペーパーでケレン作業していきます。 ケレンかすをダスター刷毛でしっかりと清掃していきます。 塗装面がザラザラした状態では塗っても綺麗に仕上げられません。   サッシ枠のアルミ部分や網戸に塗料を垂らして汚さないように慎重… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁中塗りと屋根縁切り器具タスペ-サ-挿入作業です。/日立市

日立市相田町の外壁と屋根塗装工事の住宅、外壁中塗りとコロニアル屋根のタスペ-サ-「縁切り器具」挿入作業をしてきました。外壁中塗りの使用塗料は、エスケ-化研、今イチオシのハイブリットシリコン樹脂塗料・水性プレミアムシリコンを使用しての仕上げ塗装です。この塗料は、ラジカル(劣化因子)… 続きを読む
new画像

ブログアイコン ビニール養生作業をしてきました。1階周りの養生です。日立市にて

ガスメーター、電気メーター、ビニール養生です。 こちらはガスメーターのビニール養生になります。 こちらは電気メータービニール養生になります。 勝手口や電話の引込もビニール養生しました。 玄関ドア、足元、ビニール養生です。 こちらは玄関ドアビニール養生になります。 ドアの開閉は出来… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 木部見切りや面格子と雨樋等の1回目の上塗り着色作業をしてきました

雨樋や見切りなど木部全体の上塗りに使っている塗料です。 日本ペイントの弱溶剤2液形シリコン系塗料のファインSIを使っています。 2液形になりますので、しっかりと量りを使い間違えないように主剤と硬化剤の分量を量って決められた希釈率で塗料を混ぜてから塗りこんでいきます。 量りでしっか… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 付帯部上塗りと外壁補修等、最終確認をしてきました ひたちなか市

バルコニーの手摺りの上塗り中になります。 外壁に塗料を垂らさないように刷毛で真っ直ぐなラインを作りながら慎重に塗っていきます。 上塗りに使った塗料は日本ペイントの弱溶剤2液形シリコン塗料のファインSIを使って仕上げ塗りをしました。 色々な下地に塗ることもできますし臭気も殆どしない… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 付帯部塗装とタッチアップ作業をしてきました。

勝手口庇の、塗りものになります。 このようにして、刷毛を使用して塗ってきました。この、刷毛での作業が大切なのです。もし、曲がったりはみ出していると見栄えが良くありません。綺麗に、一本のラインをとっていきます。自分で綺麗だと思うような仕事を、常に心がけてます。お客様にも、失礼になり… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁塗り替え工事前のビニール養生をしてきました。日立市にて

破風板の返しガムテープ養生とサッシ窓のビニール養生です。 こちらは破風板の返しガムテープ養生になります。 破風板の返しは幅が1センチほどなのでガムテープで養生しました。軒天と破風板の材料が異なるためです。 こちらはサッシ窓のビニール養生と破風板の返しになります。 サッシ窓は塗装を… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 付帯部 破風 付け柱 面格子等の上塗り作業をしました。日立市

赤く見えているところが下塗りの状態で、黒く見えているところが1回目の上塗りを塗布したところの写真です。 天井部分と外壁に塗料を垂らさないように慎重に塗っていかなければなりません。 軒天との取り合いのところは、真っ直ぐなラインを作るように塗っていきます。 付け柱と雨樋も同じ塗料で塗… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁と屋根塗装工事の為の高圧洗浄作業をしてきました。/水戸市

水戸市大塚町3階縦住宅の窯業系高意匠性多彩色外壁とコロニアル屋根塗装工事の為の高圧洗浄作業をしてきました。 コロニアル屋根洗浄前~洗浄後 コロニアル屋根洗浄中 コロニアル屋根も幾種類もありまして、今回の屋根は、表面がザラザラしている、ケイミュ-のノンアスベスト製レサスになります。… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 屋根の下塗り(下地調整)と外壁の下塗り(下地調整)作業です。

屋根の下塗り(下地調整)作業になります。 カラーベスト(コロニアル)屋根の下塗り(下地調整)になります。経年劣化も、進んでいます。下塗り(下地調整)は大事な作業なのです。   屋根の下塗り(下地調整)が、完了です。 クラック(ひび割れ)なども多数ありましたので、この後に補修作業を… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 塗装前の養生作業をしてきました。その、お話をします。

三角ポールになります。 住宅地なので、作業車を置いてあることを意味します。事故などを、未然に防ぐ目的です。 換気口の、養生になります。 この様にして、養生をしていきました。 換気口の、養生です。 カッターを使用していますのは、風の通り道を作るためです。この様にしないと、お家の中か… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 付帯部上塗りと外壁(タッチアップ)補修作業をしてきました。水戸市

バルコニーの袖壁には窯業系のサイディングです。 仕上げ塗りをする前には、サイディングのジョイントの隙間もそのままにせずに埋めていきます。 この隙間を埋めずに仕上げてしまうと、そのままの状態で残ってしまい美観的にかっこ悪く見えてしまいます。 ジョイントの隙間を埋めた写真です。 弊社… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 水戸市で屋根とサイディングの塗り替えの現調に行ってきました

外壁のサイディングを2種類使った切妻で背の高いお洒落なお家です タイル調と柄の細かな横張りのサイディングの貼ってあるとても背の高いお洒落なお家です。 南玄関で明るい感じです。 車を止めて玄関に向かう部分はタイル調のサイディング。 塗膜の状態も良くシーリングも良い感じに劣化している… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 防水補修塗装工事と外壁塗装上塗り作業をしてきました/日立市

日立市小木津町の防水補修塗装工事、アトミックスの水性1液型防水材アトレ-ヌ主剤を劣化している部分にトータル4~5回目の塗り込み作業をして、同じくアトミックスの水性1液型防水材アトレ-ヌ・遮熱グリーントップを上塗りで塗り上げてきました。遮熱塗料は、エコロジ-(節電等)に繫がる今や支… 続きを読む
水戸市、ひたちなか市、那珂市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん水戸店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~20時まで受付中
phone0120-57-4116
外壁の塗り替えに関するご相談は水戸店にお気軽にお問合せ下さい!