水戸市、ひたちなか市、那珂市の外壁塗装・屋根塗装、サイディングの張替え、防水工事などの外装リフォームは街の外壁塗装やさん水戸店へ。

外壁の塗り替えなら街の外壁塗装やさん水戸店

街の外壁塗装やさん水戸店

〒310-0823

茨城県水戸市東大野94-2

TEL:0120-57-4116

FAX:029-350-1856

おかげさまで水戸市、ひたちなか市や那珂市で多くの外壁の塗り替えご検討中のお客様に選ばれています
お問い合わせ 点検・調査・お見積り・ご相談など無料で承ります!

お電話でのお問い合わせ

phone0120-57-4116

[電話受付時間] 9時~20時まで受付中

メールでのお問い合わせ

ブログ


new画像

ブログアイコン 高意匠性サイディングのお宅の建物診断とお見積りに行ってきました。

超高意匠の外壁サイディングのお家の建物診断とお見積り なるべく細かく正確に診断します。 屋根の下の20~25センチくらいの屋根に垂直に付いているいつぁの部分を破風 鼻隠しと言います。 雨樋の付いている部分が鼻隠し、雨樋のついていない部分が破風です。 鼻隠しは雨樋の影になるのであま… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁下塗り作業して来ました。水戸市大塚町の外壁と屋根塗装工事

外壁下塗り作業して来ました。水戸市大塚町の外壁と屋根塗装工事の戸建て住宅になります。養生も終わりましたので、本日より外壁の下塗り作業になります。下塗りに使用する塗料は、エスケ-化研の水性SDサーフエポ・プレミアムになります。この塗料はサイディング外壁材用の塗料で、下地調整や密着性… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 無機クリヤーで塗装したくなるレンガ柄のサイディング・お客様の希望は色替え

外壁の状態尾を見て勝手にクリヤー塗装と思い込んでいましたが… 現地についてお客様にご挨拶をして 一緒にお家の周りを1周みて回りながら お話を伺ってみると 奥様が今の色をあまり気に行っていないらしく色替え希望とのことでした。 確かにクリヤーが塗れる状態だからクリヤーと思い込むのは … 続きを読む
new画像

ブログアイコン 雨戸の上塗りと付帯部(木部)や瓦棒屋根の上塗り作業しました 日立市

1階部分の雨戸の1回目の上塗り中です。 日本ペイントの弱溶剤2液形シリコン塗料のファインSIの日塗工の19-30Dの色で着色していきます。 木部の付け柱や幕板等の仕上がりが悪いところは、再度サンドペーパーをかけていきます。 上塗り前にペーパーをかける事で仕上がり感も大きく変わって… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 屋根の仕上げ塗装と外壁仕上げ吹付け作業をしてきました。日立市にて

こちらは屋根の中塗り中になります。 材料はヤネフレッシュシリコンを使用しました。 色はブラックになります。 こちらは屋根の中塗り後の様子になります。 こちらは屋根の仕上げ塗装中になります。 こちらは屋根の仕上げ塗装後の様子になります。 こちらは外壁仕上吹付け作業になります。 吹付… 続きを読む
new画像

ブログアイコン サイディング外壁の仕上がりからの、付帯部塗装をしてきました。

スリムダクト(エアコンカバー)の、塗装になります。 このようにして、刷毛で真っ直ぐにラインを引いていきます。 スリムダクト(エアコンカバー)の、塗装になります。 両サイドを刷毛で塗布しながら真っ直ぐにラインを引いていきます。ラインというのは、まっすぐな線のことです。それからの、ロ… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁中塗りと屋根中塗り作業をしてきました。日立市にて

1階2階の外壁中塗り作業です。 こちらは1階の外壁中塗り作業になります。 材料はSK化研の水性コンポシリコンを使用しました。 色はアイボリー系になります。 こちらは2階の外壁中塗り作業になります。 色はグレー系になります。   外壁中塗り後です。 こちらは1階の外壁中塗り後の様子… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 下屋根 瓦棒屋根1回目の上塗りと樋補修や柱のケレン作業です 日立市

朝から屋根のビニール養生を剥がして、夕べの雨で濡れていたので掃き掃除と拭き掃除をしました。 写真は錆止めを塗布してある状態です。 屋根に塗布した塗料はSK化研の弱溶剤アクリルシリコン樹脂のヤネフレッシュSIを使用していきます。 2液形の塗料なので量りを使って定められた分量で主剤と… 続きを読む
new画像

ブログアイコン カラーベスト(コロニアル)屋根が、仕上がり。付帯部塗装です。

本日は、朝一からカラーベスト(コロニアル)屋根の仕上げに取り掛かりたかったのですが、昨夜の雨の影響で乾いてませんでした。乾きを待つ間、付帯部塗装を先行して作業を進めていきました。 シャッターボックスに、専用のプライマーを塗布していきました。 シャッターボックスの素材は、塩ビ鋼板で… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 養生作業2日目になります。水戸市大塚町の外壁と屋根塗装工事

水戸市大塚町の外壁と屋根塗装工事現場の養生2日目になります。外壁以外の部分、サッシ窓や玄関・お勝手口の扉や雨樋・土台水切り、玄関周辺と建物外周の足下等、塗る面積以上に養生をする面積はあります。サッシ窓等は、マスカ-という布テ-プとビニ-ルが一体になっている大変便利な養生用品を使用… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 外壁下塗り、中塗りと屋根の下塗りシーラー作業をしてきました。

外壁下塗りと下塗り後です。 こちらは外壁の下塗りになります。 材料はSK化研の水性ソフトサーフSGを使用しました。 こちらは外壁の下塗り後の様子になります。 屋根の下塗りシーラーです。 こちらは屋根の下塗りシーラーになります。 材料はヤネフレッシュシーラを使用しました。 こちらも… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 付帯部と一部外壁の仕上げ塗りと雨戸の上塗り作業をしてきました。

破風板の仕上げ塗り中です。下場と屋根(瓦棒)の裏側は刷毛で塗り正面の広い面だけローラーを使って仕上げ塗りをしていきます。 左側と右側で艶の違いがわかると思います。自分の顔が映るくらいにピカピカになりました。 昨日の記事でもお話した雨戸の裏側に隠れていた外壁も昨日1回目の上塗りをし… 続きを読む
new画像

ブログアイコン カラーベスト(コロニアル)屋根上塗り作業1回目

カラーベスト(コロニアル)屋根の、クラック(ひび割れ)部分です。 このままでは塗れませんので、補修作業していきます。 補修作業に、なります。 このようにしながら、シーリング補修をしていきました。全部で10ヶ所ぐらいありましたが、きちんと補修を施していきました。補修作業が終わり、上… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 養生作業しました/水戸市大塚町の外壁と屋根塗装工事になります

水戸市大塚町の戸建て住宅(3階)外壁と屋根塗装工事の為の前作業の養生をしてきました。当社の養生は各部位に拘りをもって作業しています。玄関周辺の特に足下の養生は滑らないように特殊加工された、ノンスリップシ-トやトントンシ-トを使用しています。シャッタ-BOX付サッシ窓はシャッタ-が… 続きを読む
new画像

ブログアイコン 軒天塗装と外壁下塗り作業をしてきました。日立市にて

軒天塗装の様子です。 こちらは軒天の刷毛塗りになります。 軒天が凸凹なので抜けのないように注意して塗装をしました。 こちらは軒天のローラー塗りになります。 軒天のへこみ合わせてローラーで塗装をしました。 軒天仕上げ塗装です。 こちらは軒天の仕上げ塗装になります。 軒天は2回塗りで… 続きを読む
水戸市、ひたちなか市、那珂市やその周辺のエリア、その他地域で外壁・屋根の塗り替え、リフォーム前の無料点検をお考えの方へ

住まいの塗り替え、リフォームの点検、お見積りなら街の外壁塗装やさん水戸店

ご不明点やご相談など塗装のことなら
何でもお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ 9時~20時まで受付中
phone0120-57-4116
外壁の塗り替えに関するご相談は水戸店にお気軽にお問合せ下さい!